【感想・ネタバレ】自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術のレビュー

強靭なメンタル、欲しいですよね。なにを言われても気にしない。
周りに左右されず、自分は自分という考え方。
日本人の国民性からは対極にあるかもしれません。けどこの本を読めば、少し考えが変わるかも。
「いやいや、それ。ひろゆきだからできるんでしょ?」って思いますよね?僕もそうでした。
ただこれ、大きな間違い。

TV、ラジオ、SNSなどあらゆる媒体で発言しては叩かれてきたひろゆきは、
本書で、こう説いています。
「これからの時代を生き残るのは、資格みたいな「目に見えるスキル」をたくさん持った超優秀な人ではなく、
そこそこ仕事ができたり周りに気に入られる、「目に見えないスキル」、メンタルスキルに秀でた人」と。

どこのコミュニティでもいると思います。「なんかあいつ生き方上手いな」って人。
正直全部を真似するのは難しいかもしれないですが、
ここで紹介することを、2・3つ頭において生活してみてください。

手に入れませんか?イージーモードの人生。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

よかった

2023年01月30日

無理しなくていいんだ、と感じ少しホッとしました。特に、人間関係に悩んでいる方に刺さる一冊かと思いました。

0

Posted by ブクログ 2022年06月23日

思い出し怒りをしないこと。終わったことにいちいち気を取られて不満になっても、なんの意味もないので。

何事もひきずらない。これ大事。

0

Posted by ブクログ 2021年09月20日

何もかも充実している今の自分には必要不可欠!って感じの本ではないけどいつか行き詰まった時にこの本を読んだらどうにかなりそうだなと思った本。冷静なひろゆきさんの世の中の捉え方がとても参考になりました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年09月03日

ひろゆきさんのお話しを聞くと、改めて自分自身がいかに固定観念にとらわれて「こうしなくちゃいけない!」と思い込んでいたかを感じる。


【まとめ・行動】

・おすすめしたい歯向かい方は、物理的に「前に出る」こと。相手をじっと見つめ続けること。

・仕事を頼まれたときは、①誰が発注者なのか②その仕事をす...続きを読むるとどのような評価を得られるのか、メリット

★上司の言っていることは、ネットや情報を活用するのと同じように「うまく使う」と考える

★転職活動で、自分の時価が分かれば、今の会社のままで働いた方が良いのか、転職した方がいいのか客観的に判断できる

・転職では、話を盛って説得力を持たせるくらいのことは許容範囲、むしろ積極的にやるべき。

★自分をトコトン甘やかす
→これをやったらこんなご褒美を与えよう

★嫌なこと、イライラすることを思い出した場合、"一旦深呼吸をする"

・「まとまった金額」を投資して、普段しないような体験をする

・自分ルールを決めると、自分のそういう面を「気にしない人たち」だけに囲まれて生きていける
→自分のルールに合わない人は、上手くいかない人と決めてしまう。

0

Posted by ブクログ 2021年08月22日

まーたIQの高い人間離れした人が面白いこと書いてるんやろうなーてくらいで買って読んでみたら、思っていた内容と全く違う意見が書かれていすごく面白くて、前向きになれる本でした。
私の職場にもお局と言われるベテランさんがいて、いつも誰かを理不尽に怒ったり、機嫌が悪かったり、陰口が多かったりしてとても息苦し...続きを読むいなと思っていました。
しかし、西村さんが言っていた「自分は自分、バカはバカ」を読んだことで、あのお局さんは幼稚な考えでただのバカだと思って仕事をしていたら、かなり気持ちが楽になりました。
怒られた時やモヤモヤしたときはこの本を読みたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2021年08月03日

ひろゆきさんの面白いところは
「一般化」
だと思います。

「〇〇は××だ」
という人に対してすぐに反論せず
「それは□□という意味ですか。」
と一般化して確認する。
それによって,気付かなかった認知の歪みに気付けるのだと思います。

この本は,対談などではないのですが,
その一般化がうまく使われて...続きを読むいるように思いました。
納得いくことがたくさん書いてありました。

0

Posted by ブクログ 2020年06月18日

タイトルがインパクト強すぎ笑
内容は、メンタルとの副題に沿って、ちゃんとしてます。とても興味深かった。

0

Posted by ブクログ 2020年03月21日

動画で見た内容を文章化していると分かっていても買ってしまうのがひろゆきさんの本。

誰かと何かを比べたり、物事の選択基準がお金になってたりしがちだけど、タイトルのとおり自分は自分。

舌を肥やすと不幸になる的な話は、前にも聞いたことがありましたが印象的で好きな考え方です。

何よりも著者は、お金持ち...続きを読むなのにお金持ちぶっていないところが説得力あります。

0

Posted by ブクログ 2023年10月23日

ひろゆきの本は初めて読んだが面白かった
・人間は動物や機械だと思いこむ
・嫌な人に出会ったら、目線を逸らさないもしくは距離を詰めることで面倒くさい人と思われて撃退可能
・周りの人をうまく使え
・他人を見下そう
・舌を肥やすな、飯が不味くなる
・生活保護など、使えるものは躊躇せずに使う
・日本人は隣の...続きを読む人と同じになるためにお金をつかう
・日本はオワコンだから外資か海外に商売してる会社がおすすめ
・履歴書の空欄は起業で乗り切ろう
・周りに期待するな
・なぜそれを選んだか?理由を考える
・ぼーっとしてなにかに集中したり、考える時間を作ろう
・仕事にはこだわりを持つな
・常に無理ゲーの状況を想像
・優秀である必要はなく、それっぽく生きよう

0

Posted by ブクログ 2023年03月18日

いい職場、悪い職場があるわけじゃなく!結局は自分に合うか合わないかの相性が大事!ほんとその通り!その職場の人間が悪いとか言ってる人多いですけど、自分にその人たちが合わないだけってことだったのだと気付かされました!
あと自分の維持費をさげるって考え方はたしかにそうしたほうがいいって思いました!

0

Posted by ブクログ 2023年02月17日

ひろゆきさんがよく言われる「舌を肥やすな」は深く共感しました。無料で楽しめるもので遊ぶ、舌を肥やさずお腹が空いた時だけ食べるなど、自分の維持費をとにかく下げようと意識することが大切。

0
購入済み

とても良い

2021年09月20日

生きていく上で大切な考え方を多く学ぶことができた。

0

Posted by ブクログ 2020年07月22日

シンプルに「トクして生きる」と「ソンせず生きる」の2つなのかなぁ。実際に行動に反映するにはどうするか、書いてるのでそこがヒント沢山だった。

0

Posted by ブクログ 2020年05月16日

ひろゆきの本を読むのは初めて。
結構本出していますね。

テレビとかで極端な意見を言っている変人的な勝手なイメージを持っていたので、
かなり突拍子もないことを書いてあるのかなと思いきや、
サラリーマンの気持ちや、お金の話、モチベーション、
などにどちらかというと読者に寄り添った内容が多くて意外だった...続きを読む
共感できる内容も多く、ああこの人も人の子なんだなと。

一応テーマはメンタルということで、
他人に振り回されずに、好きなことをやるうえでの心構えを説いています。
これ系の話は究極的には「人と比べない、人の目を気にしないスキル」をどれだけ体得できるか。ということにつきるんだと思います。

サクッと読めて割と面白かった。

0

Posted by ブクログ 2019年10月26日

タイトルどおり、自分が自分であるために心がけることが書いてある。ただし、それを実行できるメンタルに関してはなかなか難しくて、すべてに通じることは気の持ちよう。相手にこう言われた、されたときに自分の心をどう守るかの手段は書いてあるが、それができないからみんな凹むと思う。ただ、その手段を知ることができる...続きを読む1冊ではある。

0
購入済み

おもしろかった

2019年08月16日

浪費癖がありますがこの本を読むとマシになりそうです。プライスレスの幸せ、大切なことですね。

0

Posted by ブクログ 2019年07月28日

「ムダなものに振り回されない力=最強の個人戦略」著者が最初に述べているこの言葉が、本書を総括しています。職場でのコミュニケーション、ストレスのない仕事術、自分の資産価値を上げるためのメンタルの持ち方など、著者が各章で述べるポイントを意識することで、心が軽くなります。

0

Posted by ブクログ 2023年04月11日

なんとなくたまには自己啓発的な本もとおもってよんでみたけど、おもしろかったな。

主婦になってから、あんまり他の人と関わって生活するのが普通じゃなくなったからあんまり他人との関わりがそもそもないんだけど、結局は自分は自分って思って生きていくことで流されないし、自分も守れるんだろうね。

0

Posted by ブクログ 2022年10月03日

他人を攻撃する迷惑な人に対してどう対処するかや幸せに生きる方法などが書いてあった。
他人を攻撃する人の対処法は、実践ではちょっと実行するのは難しいだろうと思う部分もあった。
他人と比較せずに自分基準で幸せに生きる方法は実践したいなと思った。
欲はきりがなく、生活レベルを上げるとそれ以下が耐えられなく...続きを読むなるので、なるべく身の丈にあった生活で満足することが大事だなと改めて感じた。

0

Posted by ブクログ 2022年06月12日

自分は悩んで落ち込む事があるので、たまにひろゆきさんの本を読むと、いや考え過ぎたなとリセットされる。
この本もそんな感じでした。

Audible

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年05月25日

・資格のようなスキルではなく、メンタルをコントロールするスキルを身につけることが今後の人生を楽しくするために必要。
・まわりに害を及ぼす人は、動物として見做し、感情をあらわにしない。
・「面倒くさい人間」て思わさせる行動をすることで、相手は引いていくので、自然と距離を置くことができる。
・自分の生活...続きを読む水準など、自分の世界に属するものが何かを把握し、身の丈にあった生活水準を維持する。
むしろ、生活水準を極限まで落とすことで、自身のコスパを高めることができる。SNSの他人の世界に自分を登場させないこと。
・嫌なことをスルーするためには、自分のなかで、ルール化したり、避けられないものと思って諦めたり、最悪の状況を想定してスルーする方法がある。機械的な自分を演じることも一策。
・将来の不安を考えるのではなく、今眼前にある問題をどう解決したらいいか、対処したらいいかを全力で考えることが大事。

メンタルのセルフマネジメント、セルフコーチングのノウハウが学べる一冊だと思いました。
前向きになるというより、モノの見方/考え方を見直すことで、自分にとっての問題、悩み、不安回避を行うということが、気楽に生活するためのコツを知ることができました。

0

Posted by ブクログ 2022年03月18日

モノの見方や考え方を学ぶに適した1冊かと思う。
まあそうだよね。と納得できるところもあれば、そうか?と思う部分もあるが、これも学びとして考えれば良いと思う。

この書籍を通して、自分の中で合う考え方やモノの見方を身につけられれば良いと思った。

0

Posted by ブクログ 2022年03月14日

人との距離の取り方に悩んで手に取った本。

人や会社に振り回されないでラクに生きていくための方法が書かれてます。

結構極論があったりもしたけど、ひろゆきさんの発言だから納得度が高かったし、バサっと言い切ってくれる感じは爽快だった!

お金持ちになっても、大して幸福度はあがらない。

お金が増えても...続きを読む生活レベルをあげるな。
あげるとそれを維持するために余計なストレスがかかるし自由がなくなる。
自分にかけるコストを最小限にした方が自由になれる。

人と比べるな。

このあたりの話が印象的でした。

0

Posted by ブクログ 2022年02月04日

2022年14冊目。208ページ、累計4537ページ。満足度★★★☆☆

同じ著者の『1%の努力』が割と良かったので、少し期待したが、こちらは特筆すべき点はなかった。

若いサラリーマン向けのコミュニケーション術といった趣の本

0

Posted by ブクログ 2022年02月01日

ひろゆき談。ラクに生きるための「ものの見方・考え方」が書かれています。
真面目な日本人が読むと 肩の荷がふっと降りるような気楽さを感じる1節があるかもしれない。

最後にある付録を読むだけでも、ひろゆきさんのものの見方の琴線に触れることができます。

0

Posted by ブクログ 2021年12月05日

物事を俯瞰して見ているなと感じます◎

自分のメンタルを上手にコントロールし
自分的に気分良く日々の生活を送る
→バカな人と賢く距離を置く…他

自分のメンタルを上手にコントロールするためのヒントがたくさんありました。
●イヤなことを引きずらない
 自分の思い通りになること
 自分の思い通りにならな...続きを読むいことを切り分けておけばいい
・娘がぐずった時に物事が進まなくてイライラ…
泣いたら全て中断!と決めると心が軽くなりました◎

0

Posted by ブクログ 2021年08月22日

ひろゆきさんの著書は、その時々の話題に応じて説明する題材は変わっているかもしれませんが、説明している内容は同じなのかな、と僕は思っています。

「冷静に考えてみて」、「合理的に考えると」、「客観的に見れば」といったあたりなのでは無いでしょうか、と僕は思うわけですよ。

正論なので「確かに」となりにく...続きを読むいところがあることが多いと思いますが、そんな時は「そんな考えもあるよね」と牛みたいに反芻していると消化できる時もある、と僕は思うわけですよ。

また、「極端な考え」に感じる場合は、ひろゆきさんの考えを極点として、どの程度のことならできるか距離調整してみる、ということもできると僕は思うわけですよ。

以上、と僕は思うわけですよ。

0
購入済み

価値の捉え方

2021年05月21日

読み終えた感想としては、良い意味でも悪い意味でもひろゆきさんという個人の考え方が詰まっている一冊だと感じます。
物事の価値などは、自分の捉え方でいくらでも変えることができるし、人生の幸福度で言うと価値基準が低い人の方が全然幸せに生きれるなと感じます。

0

Posted by ブクログ 2021年05月11日

理屈で言えばそうかもね、ということが書いてある。
他人に振り回されやすい人が読むにはいいと思う。
ただ、この本を鵜呑みにして実践する気満々の人とは一緒に働きたくない。

0

Posted by ブクログ 2021年01月29日

見下しモード、人間観察モード

モチベーション皆無でも勝手にやる気が続く方法
今の動作を続けたくなる本能を使いこなせ

特別付録
ストレスフリーでいるために僕がしないことリスト
自分に厳しくしない
舌を肥さない

の件が面白かった

0

Posted by ブクログ 2020年11月26日

他の本ではなかなかお目にかかれない「足を踏まれたら踏み返すとルール化する」などと普通に書いてしまうひろゆきが好きですw

そっか、自分がSNSでそこまでモヤモヤすることがないのは、私にとって情報収集と発信の場だからか。
だからFacebookを見る頻度が少ないんだ。
以前、自己顕示欲でしょ?と言われ...続きを読むた時、感覚が違って話が並行線だったのは前提の感覚の違いかもしれない。

人間は動物って考え方は元々少し持っていましたが、この本読んでちょっと強まりました。そう思ってた方が楽な時あるなぁと。

すきばやし次郎やビジネスクラスの話はなんかわかるなぁ。
最近も宿泊先のホテル探していて、ターゲットが安めで良さげな所か普段泊まれないような所という感覚に収まって、中途半端に高いホテルに魅力を感じない自分がいました。

フードスタンプ

今まで考えたことなかったが、これまで外国人や海外事業部署の人と一緒に仕事ができたのはいい経験だったのかもしれない。

0

Posted by ブクログ 2020年08月04日

「この通りにできない理由」というものは無数に存在するが、「できると思うにせよ、できないと思うにせよ、その通りになる」というのも事実なので、自分に都合の良いことだけ取り入れたい。
すでにできていることもあったことは付け加えておきたい。

0

Posted by ブクログ 2020年07月03日

ひろゆきさんの本は初めてだけど、読みやすい。
タイトルから辛口だけど、ごもっとも。
100円のガムと500円バーガーの利率の話については、細かい事だけど、勉強になった。

0

Posted by ブクログ 2020年06月24日

人間って、外的要因に多かれ少なかれ影響されますし、その要因の一つに人間関係もある訳ですよ。

そこはなかなか20歳超えると変わらないので、その外的要因を自分に得なものに変えるというか、選んでいった方が早いと思います。

0

「ビジネス・経済」ランキング