1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童含む21人が毒殺された。逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾。28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお一貫して無罪を主張する父親に冤罪の可能性を感じ、独自に調査を始める。事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていた。時空を超えて「真実」と対峙する、本格クライムサスペンス、開幕。
一般的に被害者側の視点か多く語られるなか、加害者側の家族からの切り取りをした内容で、しっかりとした内容で読みごたえがある。
まだ二巻を読んでいないが、タイムスリップというマンガの常套手段を用いて、どうリアリティーや説得感を出していくのか、楽しみだ。
殺人犯が父親であることで苦労した主人公、あることをきっかけにして父親が冤罪なのかもしれないと事件を調べだすことに。するとタイムスリップで事件当時に戻ってしまう。
タイムスリップしてからは不穏な空気が漂い続けてて、読んでて緊張します。
ドラマを見て、途中まで面白かったので、原作のマンガが完結したら読もうと思っていて、やっと購入!
どうやら、ドラマの最初の方は見ていなかったようで、最初の心の心境がこんなだったのかとちょっと驚き。
※予約作品はカートに入りません