無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
2020年度から、現行の「大学入試センター試験」が廃止されて「大学入学共通テスト」に移行し、その後も大学入試制度は段階的に変わっていく見込みです。しかし、新しくなっていくはずの大学入試において、ずっと以前から変わらずに残っているものがあります。それが「文系」「理系」という区分けです。「文系」「理系」と画一的に分けるのはもはや時代おくれであるものの、現在の日本の教育システムの中では、大学受験にあたって、自分が文系なのか、理系なのかを選ばねばなりません。この本は、大学・大学院時代、文系と理系の両方の...続きを読む
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ 2019年09月19日
プログラミング、数学、コミュニケーション力、英語、探究。そしてホームスクーリング。
*****
数学のなかで、しっかりやっておいたほうがいいと私が思うのは、確率・統計です。これからの時代は、あらゆる分野で大量かつ多様な集積であるビッグデータの活用が進みます。その意味で、社会に出てからもっとも重...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年05月03日
これからの時代を生きるあなたへ。
文系・理系という分け方はもう通用しない、かもしれない。でも、大学入試がまだ変わっていない今は、文系・理系という分け方もまだ残る。けれど、変わっていく未来を見て、自分はさてどうするか。
文系・理系という分け方は、明治時代にプロイセン式の一括教育システムを導入した名...続きを読む