健康の結論

健康の結論

作者名 :
1,232円 (税込)

6pt

作品内容

ホリエモンが医師たちに徹底取材して分かった、
人生100年時代に「自分を守る技術」とは?

◎およそ4人に1人が自殺を考える日本でメンタルを守るには?
◎実は性交渉した男女の8割が感染しているかもしれないHPVって?
◎毎日7.5分に1人が亡くなる心臓突然死を防ぐ
◎寝たきりの原因第1位の脳卒中を攻略する
◎じわじわ増えている大腸がんにかからずに済む方法…etc.

そろそろ体のことが気になり出したあなたへ、
今からでも間に合って
人生のパフォーマンスを格段にあげる、
健康知識をお届けします。
...続きを読む

詳しい情報をみる

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

健康の結論 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年02月10日

    改めて健康寿命を伸ばそうと思った
    歯周病は歯磨きでは防げない
    落合陽一との対談が興味深かった
    専門用語も多かったので頭に入らないことも多かった

    0

    Posted by ブクログ 2019年12月30日

    本を読み終えて直ぐに、居住地域の「普通救命講習1」を受講しました。人工呼吸、胸骨圧迫、AED、止血法についての3時間の講習です。AEDを開けることに躊躇しがちですが、流れてくる案内通りに進めれば大丈夫です。また、人というのは、本能的に協力する精神が備わってます。
    この本で病気に対する向き合い方だけで...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年12月12日

    ホリエモンの本はとても読みやすい。
    口はすごく悪い印象があるかもしれないけど、著作は読みやすく、ひろく一般の人のことを考えている。おわりに、に書いてある「予防医療で人生のワンクリックを減らす」でよーく表れているけど、少し先の未来、もっと自由に楽しく、ずっと長く健康で生きられるために、、これをひろく伝...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年11月09日

    病気の予防が、健康の近道だと再認識。印象に残ったのは、①マイナンバーなどのIDで医療と福祉にまつわる情報をデータベース化して、病気の予防に力を入れるべき②脳卒中を発症したら、1分でも早く病院に行く③デンタルケア先進国のスウェーデンなどでは歯石除去を無料で全国民が受けることができる代わりに、それを怠っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月26日

    あえてこういった情報をまとめて本にしてくれるとは、親切だ…おそらく、自分だけが知ってればいい話じゃなく、どれだけ多くの人のリテラシーをあげていけるか、が鍵だから。自分なりの健康論をアップデートするきっかけにできる本。

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月03日

    本書は、ホリエモンの愛称でお馴染み、実業家の堀江貴文氏が予防医療の重要性、ノウハウについてまとめた本である。(発行が2018年であり最新情報ではない可能性もあるため、その点はご注意されたし。)

    今、日本人のおよそ3人に1人はがんで死に、さらに3人に1人は心臓病か脳卒中で亡くなり、残りの人もほとんど...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月30日

    ■読んで思ったこと/感じたこと
    ・堀江さんによる、健康に視点を置いた本。
    堀江さんが「僕はメンヘラを減らしたい」と主張するとは意外だった。てっきり「死ぬなら勝手に死ね」と言うスタンスだと思ったからだ。さすがだと思った。

    ■Part 1 ■働き方のアップデート方
    ●言わなくてもわかってほしい、は通じ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月15日

    健康の分野知識を
    ざっくりカバーしたいときにオススメ。

    病気は何がトリガーなのかがなんとなくでもわかるし
    意外と国が奨励している検診も多いことに気付かされた。
    また世界的に見たら日本は医学の分野で劣っているところが多々あるなど、今後の課題もわかってきた。

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月24日

    予防について、ピロリ菌、産婦人科系の病気、メンヘラ、格安AED、歯周病についての彼なりの合理的な意見が書かれてある一冊

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月04日

    この本を読んで驚いたのは、メンタルについて30%程のページが割かれていたこと。ホリエモンの本に「メンヘラを減らす方法」が記載されているとは・・・でも、その内容は合理的で納得感があった。特に長時間労働から長期間労働へのシフトするとい話は印象的だった。
    フィジカル面のパートも、合理的で説得力のある話だっ...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング