Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ

Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ

「学習の方法を学ぶことは、専門家が言うところの「究極のサバイバルツール」、つまり、現代において最も重要な能力の一つであり、あらゆるスキルの前提となるスキルである。」(イントロダクションより)

深い学びを得るにはいったい何が必要なのか?
子どものころに学習困難を抱えていた著者が、多くの実証研究調査と、学びの専門家への取材を通して辿り着いた、小手先のテクニックではない本質的な「学び方」。

米Amazon 2017年ベスト・サイエンス書

「読者の声」
「学ぶ」という冒険に出るための「地図」みたいな本。
何かを学ぼうとする時に、1度は読んだほうが良いと思います。
――人材派遣業、40代女性

読むことで自分にとっての学ぶ意味をより具体化できた。
――教育関係、30代男性

本を読む<以前>と<以後>では、
まるで違う世界を生きているような感覚です。
「学び」に関わるすべての人におすすめします。
――ファシリテーター、20代男性

「学びのデザイン」をするために不可欠な内容が詰まっていました。
――人材開発コンサルティング、30代男性

目次
イントロダクション
ダーツの実験/「究極のサバイバルツール」/体系的アプローチ
第一章 価値を見いだす
意味を自ら発見する/学びを自ら「作り上げる」/探索する種/「知的努力には伝染性がある」/意味とは学ぶこと/言語の摩滅/マインドセットの大切さ/MET研究
第二章 目標を決める
短期記憶の容量の小ささ/知識は学習の土台/学習にコンフォートゾーンはない/思考の質を上げる/思考についての思考―そして情動/感情管理の必要性/自己効力感/学習は難しくて当たり前
第三章 能力を伸ばす
モニタリング/外部からのフィードバック/苦労の本質と反復/「検索練習」/脳の可塑性/間違いの心理
第四章 発展させる
マイルス・デイヴィスの傑作/学習の発展としての議論/応用の必要性/「ハイテック・ハイ」/人に教えるという学習方法/不確実性の価値/「多様性は人を賢くする」/疑問の大切さ
第五章 関係づける
システム思考/「最大の認知上の障害」/仮定思考/ハッキング/視覚的アプローチ/アナロジーの価値/問題解決のスキル
第六章 再考する
過信/直感型思考と熟慮型思考/評価する必要性/自分に分かっていないことを知る/分散学習/内省の必要性/静かな時間/「こぶし」実験/無限のプロセス
エピローグ
ツールキット

...続きを読む

Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年06月18日

    学習法に興味があったので、とても参考になった。人によっては巻末のまとめの部分だけでいいと感じるかもしれないが、本編を読むと論理が飲み込みやすいし、何よりやる気が出た。また、本編を読んでから巻末を読むと、早速自分が内容を忘れていたことに気づけた。

    エピローグで触れられていた、アメリカの教育省による報...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    ほかの書籍の情報で、人間は学ぶにあたって苦労しなければ身につかない、というようなことが本書に記載してあるとみて購入。言い方は変だが、効率よく苦労する方法が本書に記述してあるのではないかと期待して購入。

    特に最近は積読が多くなり、学習するというプロセス自体、特に時間がない中でどのように読書をすればい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月24日

    本書は、学び方の学び方を最新(2018)の研究を踏まえて一般化した書籍。
    「主体的、対話的で深い学び」と今文科省がアクティブラーニングを掲げてている背景がこの本の出版にある。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月23日

    人生は学びに溢れている。
    特に、学校の勉強、趣味のスキル、仕事の技術などは、多くの人が挑戦と挫折の経験をしたことだろう。

    もし、学びを深め、学習の効果を高める方法が分かれば、これから先の人生における、あらゆる学びを促進し、人生がより豊かになるのではないか。

    本書では、「人が物事を学ぶとはどういう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月17日

    本書の目的は、「科学的で効率のよい学習法を学ぼう」です。

    学習方法を学ぶことは、現代において最も重要な能力の一つであり、あらゆるスキルの前提となるスキルである。

    ・学習とは理解のプロセス、メソッド、体系。
    ・スキルを習得するうえで、モチベーションは最初の一歩、意味があると思えないことを学ぶのは難...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月05日

    今年読んだ中では間違いなくナンバーワンの読み応えと腹落ちする一作。

    自分の学びについて再考させられる大きな機会になった。

    色んな研究からの裏付けもある分、よくある学習強化本よりも価値がある。

    0

    Posted by ブクログ 2020年11月27日

    資格試験合格!などの目標がある方は、勉強に手をつける前にこの本を読んでほしい。
    かくいう私も資格試験前に読み始めたのですが(勉強に手をつける前ではない)、読む前と読んだ後の習熟力が手にとるように変わりました。

    過去問題に慣れるような勉強しかしていなかったんだな…と、浅い小手先の勉強だったことを認識...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年07月24日

    「深い学び」というほどの深さは感じなかったが、学びへのアプローチで必要な観点についてはよく触れられていて、抜いてしまいがちなポイントのいくつかの再発見になった。複数回読むようにしたい本

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月01日

    『Learn Better』

    学ぶとは、人生を豊かに、サバイバルするために有効なこと。
    これを体感するのは、果たしていつか?
    一方で、そのいつを短縮してみたい自分も存在します。

    1.いまと未来の開きを埋めたい
    →勉強の動機づけとなります。

    2.知識→まとめる→意味づけ→長期記憶
    →活用可能の知...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月04日

    自分のために読んだが、子供の勉強法を考える上でも参考になった。
    小学校で同じ漢字を何度も書かせる宿題が出た時に疑問に思ったのは間違いではなかったと。
    大人であれば学ぶ内容を自分で絞り込めるが、子供の場合は受験に向けて全科目満遍なく学ぶことが求められる。その場合に、興味の薄い科目を学習することに対して...続きを読む

    0

Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す