カオスの帝王―惨事から巨万の利益を生み出すウォール街の覇者たち
  • 値引き

カオスの帝王―惨事から巨万の利益を生み出すウォール街の覇者たち

3,080円 (税込)
2,156円 (税込) 5月1日まで

10pt

4.0

『フィナンシャル・タイムズ』『ニューヨーク・タイムズ』絶賛!

パンデミック、テロ、暴動、政治紛争、サイバー攻撃、気候変動、破壊的技術の出現。
市場を混乱に陥れる「予測できない極端な現象(ブラック・スワン)」にいち早く気づき、行動を起こした者だけが巨万の富を手に入れることができる。
不確実性が増し、存亡リスクさえも高まる世界にどう適応すべきか。
「カオス」を制したファンドの「帝王」たちから、その原則と思考法を学ぶ。

ユニバーサは暴落時に莫大な収益を上げるポジションを常にずっと取っていた。なぜなら市場はいつなんどきでも、前触れなく暴落する可能性があるからだ。暴落がいつ起きるかは誰にも予測できない。だからユニバーサに資金を預ける投資家は暴落を心配する必要がなかった。――第2章より


誰よりも早く「パニック」を起こした者がカオスを制する。
パンデミック、政治紛争、暴動、気候変動、破壊的技術の出現――市場を混乱に陥れる「予測できない極端な現象(ブラック・スワン)」にいち早く気づき、行動を起こした者だけが巨万の富を手に入れることができるのだ。
2020年3月、パンデミックに市場が揺れるなか、投資顧問会社ユニバーサ・インベストメンツは4000%を超えるリターンを叩き出した。多くの投資家が匙を投げ、多額の損失を被るなか、なぜユニバーサは莫大な利益を生み出すことができたのか。
『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の記者による本書では、ユニバーサの最高投資責任者マーク・スピッツナーゲルと、ミリオンセラー本『ブラック・スワン』の著者ナシーム・タレブが確立した投資戦略とその哲学に迫る。さらに、バブルの崩壊は予測できると主張する複雑系研究者や気候変動専門家などへの取材をもとに、複雑化し脆弱性が増す社会における生き残り戦略を探っていく。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

カオスの帝王―惨事から巨万の利益を生み出すウォール街の覇者たち のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    CHAOS KINGS: How Wall Streat Traders Make Billions in the New Age of Crisis

    ナシーム・タレブ、マーク・スピッツナーゲルの「ユニバーサ・インベストメンツ」がブラック・スワン・プロテクション・として、アウト・オブ・ザ・マネーの

    0
    2024年10月18日

    Posted by ブクログ

    ブラックスワンの系譜にある本でタレブの話もたくさん出ている。この本ではユニバーサというヘッジファンドの話だが、結局のところはブラックスワン戦略で、とても説得力があるのはいつも通り。予防原則という言葉は初めて聞いたが、大事な考えだと思う。

    0
    2024年10月04日

    Posted by ブクログ

    タレブと相方の話、ブラックスワンのやつ。これを追った作品は貴重。
    題名がありふれた漠然としているのがダメ。中身はそれなりにまとも。

    0
    2025年04月08日

    Posted by ブクログ

    小さな事象が大きなカオスを巻き起こす、「予測できない極端な現象」=ブラック・スワンにまつわる物語。
    『ブラック・スワン』の著者ナシーム・タレブ氏と本作の実質的主役であるマーク・スピッツナーゲル氏のテールエッジ・ファンド「ユニバ―サ」が話題の中心だが、環境問題やパンデミックなど破産問題全般を取り上げて

    0
    2025年02月20日

    Posted by ブクログ

    オーストリア学派は彼らの言う中央計画者の専制と、個人の自由および自由市場の対立を強調する。
    基本的には政府の介入に反対

    0
    2024年09月27日

カオスの帝王―惨事から巨万の利益を生み出すウォール街の覇者たち の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す