このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

1,540円 (税込)

7pt

転職のあらゆる不安と焦りに「答え」を出す!・「年収は下がるけど、魅力的な会社」への転職はありか・伸びる仕事、なくなる仕事の見極め方・「中途で入るべき会社」と「新卒で入るべき会社」はどう違うかなどをストーリー形式で一挙に解決! 一生稼げて、心から納得のいく仕事を見つける方法。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    M

    購入済み

    とても参考になった。

    何回も転職している身として言わせてもらうと、この思考法がわかってるかわかってないかで転職回数は減らせた気がする。転職を考えている人はぜひ読んでみてほしい。もしかしたら、しなくてよいかもしれない。絶対にしなさい!っていうアドバイスだけじゃないところが私にとって驚きだったので、星5つにしています。

    1
    2018年07月21日

    購入済み

    若いサラリーマンに読んで欲しい

    「いつでも転職できるカードを持つ」ことの大切さがよく分かる本です。
    私自身、就職氷河期に大手企業の子会社に入社して将来安泰と周囲に思われていましたが、3年で退職してしまいました。
    その後転職を繰り返し、現在は数社目に勤務しています。今の仕事は天職だと思い日々楽しく働いています。
    自分の経験からもこの

    1
    2018年07月10日

    Posted by ブクログ

    ずっと手元に置いて、定期的に読み返したい1冊。
    自分のキャリアプランを見直す良いきっかけになった。

    ただ、この先もずっとバリバリ働いていきたい人向けの本だなと感じた。ゆるーく何となく働きたい人にはちょっと違うかも。

    グサグサと現実を突きつけられながらも、自分がやるべき事、進むべき方向がなんとなく

    0
    2025年01月14日

    Posted by ブクログ

    私はこの本に出会って実際に転職したが、
    転職しない人でも、自分のキャリアに責任を持つ基本的な考え方がとても参考になるはず。
    辞表を書いて持っておく、という覚悟は面白い。
    仕事内容ではなく、自分は何をする人なのか、
    常に自分の言葉で語れるようになりたい。

    0
    2025年01月13日

    Posted by ブクログ

    想像以上によかった。
    後輩含めて紹介するのは若干気が引けるタイトルだが、働く上で持っておくべきマインドが含まれている気がする。

    0
    2024年09月27日

    Posted by ブクログ

    現代でも場所や人によってはセンシティブな捉え方をされることのある転職という行為を、前向き且つロジカルに捉えて非常に納得感が高い読後感を得られた。コンサルと30代の青年の会話調で読みやすいながらも書面で何度も謳っている判断軸が明確で、自分の環境に置き換えた際の自分ごと感が感じやすい。
    自分のスキルの賞

    0
    2024年08月16日

    Posted by ブクログ

    ブラックな中小企業におりました。辞めよう、辞めなきゃ、辞めたい。そう思いながらも勤めた20年。なんで辞めないの?何で辞めれないの?周りに言われ続け悩み続け。
    そんな時にこの表紙に、惹かれて購入。
    こーゆうのたぐいの読んで当たり外れがあるから期待して無かったけど、スラスラ読み進められました。
    考えなが

    0
    2024年03月02日

    Posted by ブクログ

    タイトル通り、転職を考え始めた時に読む一冊として最適な内容。細かいところはこれから調べていこうと思う。

    0
    2024年03月02日

    Posted by ブクログ

    会社にしがみつくしか選択肢がないのといつでも転職出来る選択肢があったうえで会社に残るのは全く別のこと。

    0
    2024年02月12日

    Posted by ブクログ

    マーケットバリュー
    ①技術資産
    ②人的資産
    ③業界の生産性

    働きやすさ

    活躍の可能性

    20代は専門性
    30代は経験
    40代は人脈

    現場のメンバー

    「いつでも転職できる」という交渉のカードを持つ

    上司を見て働くか
    マーケットを見て働くか

    ポジショニング

    『最終的に転職するような優秀なや

    0
    2024年02月12日

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

北野唯我 のこれもおすすめ

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す