ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
家康生母・於大の方に連なる名門水野家は、当主の乱心による江戸城松之廊下での刃傷事件で、譜代大名から旗本へ転落する。その立て直しに生涯を捧げることになった二人。没落した「せつなさ」に耐えながら一心に勤め上げ大名復帰を果たした御曹司忠友と、旗本から婿養子に入り「したたかさ」を武器に将軍側近かつ老中として権勢を誇るまでに家格を上げた忠成。二代にわたる水野家復活の道程を、史料を基に活写する。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
資料が少ない中、よくここまで書き上げたと思う。 出世するかどうかは、江戸時代も現代も、大して変わらないようだ。
譜代の大名の家の再興と、出世について述べた本。 折々に、資料の原文を記しながら、平易に記述していくスタイルは、故・山本博文東大教授と同じもので、私は心地よく感じた。この著者が扱う時代も山本氏と同じ江戸時代だし、山本教授の書いた書籍が好きだった私としては、よい著者を見つけたという、嬉しい発見だった。
水野家は私が住んでいる地域とも関わりが強く興味があったため本を手に取りました。 わが町、東浦町は春に於大祭りが開催されています。ぜひ、一読されるといいですよ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
名門水野家の復活―御曹司と婿養子が紡いだ100年―(新潮新書)
新刊情報をお知らせします。
福留真紀
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
将軍側近 柳沢吉保―いかにして悪名は作られたか―
試し読み
将軍と側近―室鳩巣の手紙を読む―
名門譜代大名・酒井忠挙の奮闘
「福留真紀」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲名門水野家の復活―御曹司と婿養子が紡いだ100年―(新潮新書) ページトップヘ