ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 565,057タイトル 1,113,810冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
明治維新を推し進めたのは、内戦の「勝者」である薩摩・長州の下級武士たちであった。しかし、薩長は常に協力して近代日本を建設したわけではなかった。権力闘争を繰り返して派閥を生み、その構図は戦争の時代へとつながっていく。本書は薩長がなぜ時代をリードできたのか、その功罪は何かを中心に、丹念に一次史料をたどって再検証するもの。150年の間に書き換えられてきた「史実」を問い直し、この国の行方を考える一助としたい。
続きを読む
閉じる
レビューがありません。
暗殺の幕末維新史 桜田門外の変から大久保利通暗殺まで
語り継がれた西郷どん 発掘!維新スクラップブック
これだけは知っておきたい 幕末・維新
ブラウザ試し読み
坂本龍馬と高杉晋作 「幕末志士」の実像と虚像
史伝 吉田松陰 「やむにやまれぬ大和魂」を貫いた29年の生涯
司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰・龍馬・晋作の実像
昭和史跡散歩[東京篇]
時代を拓いた師弟:吉田松陰の志
「一坂太郎」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲明治維新とは何だったのか 薩長抗争史から「史実」を読み直す ページトップヘ