山本さんちの 毎日の手紙のようなお弁当

山本さんちの 毎日の手紙のようなお弁当

作者名 :
通常価格 1,300円 (1,182円+税)
獲得ポイント

6pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ふたを開けた瞬間に、あなたの思いが伝わる――「おめでとう」「ごめんね」「がんばれ」「ありがとう」そんな気持ちをお弁当にたくして、大切な人に届けたい。お弁当名人・山本ふみこさんが、家族のためにつくってきたお弁当のすべてを公開します。16年という歳月、毎日お弁当を作りつづけるには、何か、特別なコツがあるのではないか? そんな疑問から、山本さんのお弁当づくりをのぞかせてもらいました。山本さんちのお弁当の基本は、1.くりまわしおかず 2.おかず貯金 3.定番おかず 4.すきまといろどり 5.ご飯、パン、麺からできています。その他にも、6.伝言弁当 7.お弁当グッズいろいろなど、楽しくなる工夫もいっぱいです。大切な人に、手紙を書くつもりでつくってみてはいかがでしょう。

山本さんちの 毎日の手紙のようなお弁当 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年05月07日

    久しぶりにお弁当を作ろうと思った時に、発見。
    常備おかずの作り方や、木のお弁当箱の詰め方が気に入った。
    これなら味に飽きたり、お弁当に飽きないかな。?

    お弁当箱も、おかずと同じようにモチベーションが変わる要素だと実感。

    竹かごのお弁当箱欲しいな。

    0

    Posted by ブクログ 2013年02月07日

    もう、そのタイトル通りです。毎日家族に持たせるお弁当。塾弁なら「大変だけどこのお弁当を食べて頑張って!」。部活の試合なら「勝てますように」。入試なら「力が発揮できますように」と思いを込めて作る。食べる時間、場所を考えて、食べやすくしたり、体調に合わせてみたり。一緒に食べることはできないけど、気持ちは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年07月22日

    凝ったおかずはそれほどなく、すぐに真似できそうなお弁当作り。一人の料理研究家の思いが伝わってくるこのような料理本が好き。

    0

    Posted by ブクログ 2013年12月27日

    和の素敵なお弁当。
    こういうお弁当 もっていきたいなぁと思いました。
    身体にやさしそうなメニュー

    0

    Posted by ブクログ 2018年01月25日

    い図。山本ふみこさんや、笠原さん、ほかのお弁当レシピ本も気になるけれど、同時に借りた『3歳からのからだをつくるお弁当』の方が小さい子向けのレシピなので、すぐに活用できそう。今買うなら『3歳〜』の方が良いかも。載っているレシピ数も多い。2018/1/24

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング