ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
各界の著名人など3000人にインタビューした ベストセラーライターが教える 絶対会話がとぎれない「聞く技術」 ・上司とのコミュニケーションは「How」でなく「Why」で ・会話は「盛り上げる」のはなく、「盛り上がる」 ・聞く力は会社の会議で養われる ・良質な日本映画は敬語を学ぶツール ・つい、しゃべってしまう空気づくりとは ・相手がつい話してしまうしぐさとは
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
パワーフレーズ 「むしろ、「私はこの程度の人間です。でも、もっと成長したいと思っています。だから、いろいろなお話をしてくだいませんか」というスタンスで臨んだほうが、よほど相手にはうけいれてもらえる」と思うのです。 最高の一冊。心構えを説いた本です。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
「聞き方」を変えればあなたの仕事はうまくいく
新刊情報をお知らせします。
上阪徹
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
預けたお金が問題だった。
あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか? ―奇跡を起こすブランドポジションのつくり方
1分で心が震えるプロの言葉100
介護の未来をどうするか?
会話は「聞く」からはじめなさい 初対面でも自然と話が続く56の心得
試し読み
彼らが成功する前に大切にしていたこと―――幸運を引き寄せる働き方
企画書は10分で書きなさい
子どもが面白がる学校を創る 平川理恵・広島県教育長の公立校改革
「上阪徹」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲「聞き方」を変えればあなたの仕事はうまくいく ページトップヘ