戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点

戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点

750円 (税込)

3pt

◆実は、高度成長の要因はほとんど為替だった!?◆通産省は、ほとんど役立たずだった!?◆狂乱物価は、日本がこっそり為替介入していたせい!?◆あのバブル期に、物価は高騰していなかった!?◆「失われた20年」も「日本1人負け」も人災だった!? 世界から「奇跡」と称された高度経済成長を成し遂げ、やがてバブルの崩壊から「失われた二十年」といわれるほどのデフレ不況に落ち込んだ日本。なぜわれわれは、かくも成功し、そしてかくも失敗したのか――。この日本経済の歩みの要因分析について、いま、あまりに広く「間違いだらけの常識、思い込み」が流布している。本書は、それらの誤謬をわかりやすい論証で一刀両断! 「真相」をシンプルかつ明快に解き明かしていく。まさに、驚きと知的刺激の連続の一冊である。「真実の歴史」を知らねば、経済の流れは見えてこない。未来を正しく見通すためにも、ぜひ読んでおきたい、新しい「戦後経済史」の決定版。プロローグ──経済の歩みを正しく知らねば、未来は見通せない/第1章 「奇跡の成長」の出発点に見るウソの数々/第2章 高度経済成長はなぜ実現したのか?/第3章 奇跡の終焉と「狂乱物価」の正体/第4章 プラザ合意は、日本を貶める罠だったのか?/第5章 「バブル経済」を引き起こした主犯は誰だ?/第6章 不純な「日銀法改正」と、痛恨の「失われた二十年」/終章 TPPも雇用法制も、世間でいわれていることはウソだらけ

...続きを読む

戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年10月22日

    新聞などで得られる情報には多くの疑問が含まれていることに改めて気づきがありました。
    今までプロジェクトX的に理解していた官庁のリーダーシップについても現在をベースに考えるとそんなに良いわけないと腑に落ちた。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月01日

    ・戦後経済を総括、高橋洋一節全開で実に面白い。
    ・高度成長に通産省官僚の果たした役割は無い。敗戦後の有利な為替レートを梃子に民間企業の努力によるもの。つまり 有利な為替レート×技術力の向上→高度成長
    ・復興の最大の要因は朝鮮戦争特需。政策に非ず。
    ・国際金融のトリレンマ:「自由な資本移動」「固定為替...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年09月23日

    当たり前のように知っているはずの経済の歴史の間違いを正しく理解して、現在から将来にかけて、経済状況を見誤らないようにするための一冊です。固定相場制に関しては大きな勘違いをしていたのでとても為になりました。思ったより、小説や教科書で習う経済事象に関して、今でも大きな誤解があるようで、世に喧伝されている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月08日

    戦後日本の高度経済成長はその大部分が為替、金融政策のおかげであるということがよく分かった。一般的には「官僚たちの夏」や本田宗一郎伝説のような特定の人物達の努力が日本の成長に結びついたのだというような属人的な物語が受け入れられているが、その背景には金融政策が相当な追い風になっていた事を忘れてはならない...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年04月20日

    戦後経済史で言われている通説(通説と言っても、俗説的な部分が多いけれども)を経済学の観点から鋭く批判する本書の主張には共感できる。またバブル期以降は著者が政策形成の現場にまさにいた時期だけに、生々しく描かれていて面白かった。バブル期以降の経済史はまだ通説というほど十分な研究がなされていないと思うので...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年04月04日

    文系の観念論、バイアスのかかったイデオロギーの本は暑苦しい(笑)。
    きちんと、データに基づき、100%ではないにしても、より精度の高い分析に基づく話には説得力がある。
    今まで、悪賢い官僚の出す情報に、何ら疑いを入れることなく、プロパガンダ道具として利用されてきたマスゴミ・メディアの発する情報に辟易し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年09月03日

    戦後荒廃後も民生工場が多数残存し、資本主義の土壌があったので原材料があれば復興できる状態であった。経済成長は民間主導、自由貿易によっていた。民間躍進も技術力だけではなく、固定相場制の為替による高レートの恩恵を受けていた。固定相場制の維持のために政府によるドル買い円売りは金融政策を封じることになる。ニ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年06月28日

    戦後経済を振り返ってみればこんな感じなんでしょうね。冷静に振り返るとわかるんですが、当事者になると盲目になってします。現状を冷静に見ることが必要かと。ここ20年の日本経済の対策は失敗続きで本当に心配になります。

    0

    Posted by ブクログ 2016年02月11日

    今年(2016)初めに出版された、高橋洋一氏の新しい本です。その一か月程前には「地政学入門」という本も出されていますから、凄い執筆活動をされていますね。

    出される本が私の興味をそそるものが多く、この本もその一つになります。帯に書かれているコピーに思わず惹かれました。高度経済の要因は殆どが為替であり...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月10日

    歴史で学んだ経済史とは少し異なる経済史だった。
    マクロの視点を身に付けてニュースを見ることが出来るようになりたい。

    0

戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

高橋洋一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す