漢文入門

漢文入門

935円 (税込)

4pt

4.0

漢文を学ぶときに大切なこと、それは文法を覚える前に「漢文とは何か」を考えることだ。一口に「漢文」と言ってもいくつもの種類があり、私たちが学校で習う中国の古典的な文はもちろん、日本人が書いた漢詩や、候文で書かれた手紙もまた中国語のように書かれている。漢文の本質的な特徴は、中国語で書かれた文を、中国語でなくいきなり日本語として読むという点にある。漢文の読み方は時代とともに変化し、日本語と歩を揃えて進化してきた。訓読の方法と歴史に光をあて、日本人が漢文といかに付き合ってきたかを平明に説いた名著、待望の復刊!

...続きを読む

漢文入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月09日

    漢文を理解するための、訓読法を解説した書である。
    仕組みをしるための書、漢文を読むためには、言語だけにひたすら試行錯誤するしかない
    それは古代中国語の原文を、いきなり日本語として理解するための方法であった。

    著書は、中国語の秀でた方のようであるが、もともと中国語を知らなければ、もともとの白文に訓読...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月15日

    いわゆる漢文の学習参考書ではなく、日本における「漢文訓読法」の歴史と特質について解説した本。
    読み応えのある良本。

    中国の文化を吸収する過程で、いかに日本の先人たちが、違う言語で書かれた言語を読み解く工夫をしたか。
    「訓点」「返り点」「ヲコト点」、そして、カナ文字の発明。必然的に生まれたもののよう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月16日

    1960年代に、講談社現代新書の一冊として出た本の、復刊ということらしい。
    今、私たちが目にする「漢文」がどうやって出来上がってきたのかをたどっている。

    前半は漢字の話。
    漢語と和語、音と訓、漢音、呉音、唐宋音など。
    後半の方が面白かった。
    ヲコト点のことは昔聞いたことがあったけれど、文例とともに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月11日

    漢文を読み下すための入門書ではなく、漢文の定義、訓読の方法、訓読の歴史を紐解く。大学入試で漢文は不要では?などの声も聞くが、私達が日頃使っている日本語は、漢文が深く関わっているのだと改めて認識する。

    0

    Posted by ブクログ 2017年07月11日

    「漢文入門」というタイトルですが、受験参考書のように訓読法の基礎を解説している本ではなく、日本文化の中の「漢文訓読法」の特質と歴史について解説している本です。

    日本におけるいわゆる「漢文」が、中国の伝統文化における文語文とは異なるものだということは、高島俊男の啓蒙的な著述によってわたくしのような門...続きを読む

    0

漢文入門 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま学芸文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

前野直彬 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す