割合で覚える和の基本

割合で覚える和の基本

1,320円 (税込)

6pt

4.5

和食の味付けって、こんなに簡単だったんだ!

調味料やだしをシンプルな割合で合わせるだけで、ピタリと味がきまります。
―料理レシピ本大賞 in Japan 2014 入賞作品

料理って、不思議なもんです。
いろんな調味料を入れればうまくなる、めんどうな手間をかけるほどうまくなる、とは限らない。
特に家庭料理では、いらんもんは入れない、余計なことはせんでもいい。
和食の味つけは難しいと思われがちですが、実はごくシンプルな「割合」でできているのです。
単純明解なこの「割合」さえ覚えれば、定番のおかずは万全。あれこれ悩んでいたのが嘘のように、ピタリと味が決まるはずです。
(著者 村田吉弘)


[目次]
味の基本は1:1
1:1:1でバリエーション
1:1:8で煮物上手
1:1:10で乾物上手
旬の煮物は1:1:15
どんぶりはだしをきかせて7:5:3
ご飯物のおいしい割合
汁物のおいしい割合
つゆも手づくり1:1:7と1:1:5
割合早見表

...続きを読む

割合で覚える和の基本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2015年12月06日

    煮物はこの割合、乾物はこの割合といった具合に素材や調理方によって、どの割合が味が決まるのかとても分かりやすく教えてくれる。

    小料理屋の調理方ではなく、家庭で作るのだったらこの方が簡単でいいとかプロの技が入りつつも手間をかけずに最も美味しそうなレシピを提示してくれているがありがたい。

    まだ作ってな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    一番頼りにしている料理本。とにかくわかりやすいです。
    この本で料理を作っているうちに、本を見なくても肉じゃがやきんぴらごぼうが作れるようになります。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    料理する時一番頼りにしてる本。描いてあるとおりにすれば間違いない、しかも応用もしやすい。味付けに自信がない人に是非勧めたい一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月20日

    和食での出汁と調味料の関係について基本的理解に資する。シンプルに考えてよいことと、こだわったほうがよいことの識別。料理酒不要論(使うならまともな日本酒を使うべし)。写真が美味しそうに撮れてる(原寸大?)。料理本は片手でめくれるサイズが希望だが、本書も大判な点が不満。

    0

割合で覚える和の基本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

村田吉弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す