LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲

LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲

作者名 :
通常価格 1,540円 (1,400円+税)
獲得ポイント

7pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

全米大ベストセラーの話題作!フォーチュン誌が選ぶ「世界で最も有力な女性50人」の一人、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグが、女性リーダーと男性リーダーへ贈る強いメッセージ。

関連タグ:

LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年10月17日

    ◾️概要
    Facebook COOが、プライベートと仕事の両立について記載した一冊。女性だけでなく、男性も一読の価値あり。

    ◾️所感
    パートナーと共にキャリア形成を行う方法を知るため読みました。辞めなければならない時まで辞めないで、を筆頭に、
    こと子育てに関する限り、あらゆる要素をコントロールする...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2021年09月19日

    家庭と仕事の両立について、日々考えている私にとって、特に心に残ったことが2つある。

    1つ目は、「自分にとって家では何が大切か、仕事ではなにが最優先かを見きわめれば、いくらか心はおだやかになる」ということ。ワーキングマザーとして全部完璧を目指すのは無理だし苦しい。毎日続くことだから、持続可能で、達成...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月22日

    出会えて良かったと心から思った1冊。もうすぐ二度めの育休から復帰予定なのですが、読み進めていて「そうそうそう!わかるわかるわかる!」と共感が止まりませんでした。
    女性がおかれている状況についてエビデンスをもとに書かれているのも良いし、ところどころ日本の状況についても書かれているのは日本で働くものとし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月11日

    とにかくすごい。女は諦めてはいけない。
    仕事ができる女は嫌われるというのも刺激的。


    「感情は行動の原動力」
    「リーダーシップとは、あなたの存在によって他の人の満足感を高め、あなたがいなくてもそれが維持されるようにすること」(p.219)

    0

    Posted by ブクログ 2019年04月30日

    二十代の頃に、まだボーイフレンドさえいなかったにも関わらず、結婚する前に仕事で早く結果を出さなくては、とひどく焦って働いていたことや、
    職場のオジさんにかわいいコとして扱われることに憤慨し、傷ついていたこと、
    立場として当たり前の意見を年上の男性に言ったら、気分を害されてその後冷たく当たられたことな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年04月15日

    女性は成果をあげることができたとき、運が良かったと思ってしまう。あるいは周りの援助があったから、と。自分にはそんな力はないと思い込み、リーダーになることに積極的になれない。

    はっとした。そうやって、自分でブレーキをかけているのだ。自分自身もそうだし、周りを見てもその通り。昇進のチャンスがあっても自...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月29日

    「この本は、とりわけ男性に読んでもらいたい」ー帯でマーク・ザッカーバーグがそう呼び掛けるこの本は、なるほど男性目線で物事を考えることに慣れすぎている我々こそ読むべきである。

    社会においていまだに通低するジェンダーの固定観念。
    その固定観念は男性側からのまなざしだけではなく、女性自身が自らの行動をス...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月09日

    女性がキャリアの獲得を目指す上で陥りがちな問題を、豊富な具体例と明確なソースを持って提示している本で、納得性が高かった。
    無意識だった点を意識できるようになるだけで、行動変容が期待できそう。

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月28日

    Eye-openingとはこのことか。揺るぎない信念と豊富なデータとほんの少しのユーモアと。どハマりした本だ。

    0

    Posted by ブクログ 2019年07月19日

    女性が男性と同じ職種で働いているとき、比較的遠慮してしまい勝ちなこと、そこからチャンスの配分が減ってしまうこと、自信の持ち方が男性が60%程度で満足するのに対し100%の自信がなければ魅力的なポストに応募しないなど、女性は男性と違う点がいろいろ例が面白く読めた。女性はもっと遠慮せず、全力投球で、自信...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング