ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
システムの制約? 管理の都合? 顧客の利便性のため? それとももっと合理的な理由が……? 身近な事例からセキュリティの本質を解説。本質を知ればセキュリティ事故も防げる!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
書きぶりはテキストサイトのようで、かなり俗な印象を受けました。 話半分で読めて、セキュリティの事やネットワークのことについて学べます。 好き嫌いが分かれる本だと思いますが、僕は好きです。
身近な話題からセキュリティの考え方を解説している。 難しいことを難しくない様に説明することは難しいのだが、そういう意味での手本となる。 技術的には若干正確さに欠ける点も見受けられないでもないが、その分を割り引いても、一般向けとしてまあ良いのではと思う。専門書ではないし。 でも、タイトルの疑問は...続きを読む結局解決しなかった。(と言うより、明確な理由はないと言うことか)
なんちゃってシステム管理者をやっていた経験があるので、ああそうだよねーと激しく同意。 利便性とのバランスがやはり一番難しい。 それからトップダウンのはなし。 何もわからない、勉強もしないトップが流行りごとのようにセキュリティ管理をしっかりしろと言い始めた時は本当に面倒くさい。 かなりわかりやすい本な...続きを読むので、セキュリティに疎い人にはお勧めです。
今や人減らしでヒイヒイいいつつも、仕事効率化を駆使して耐えている職場に襲いかかる魔物セキュリティ。「セキュリティは大事ざます。オロソカにするなど社会人失格」と正義を振りかざすものが本としては大部分なのですが、ちゃんと現実を見た上で説明してくれる傾向の著者はこの本でも裏切りませんでした。特に「抜け道を...続きを読む考えたくなるかがボーダーライン」という説明は納得がいくものであり効率化に逆行すると憤る現場と情報漏洩で破滅するため常に厳格化を望む上との間で苦しむ際色々参考にしたいと思います。
ソフトウェア技術者でなくても理解しやすく書かれていて、とても読みやすいです。暗証番号が最初に決めた4桁に数十年縛られている事情、面白いです。護送船団方式とか、ソフトウェア本に出てこないような例もいいです。
「暗証番号はなぜ4桁なのか?」というとても素朴な疑問を入り口として、技術やセキュリティの本質へ、ゆるーく迫った作品。セキュリティについてほとんど知らない方でも読めるくらいに分かりやすい記述ではあるところが立派。 大切なのは、物事の本質・構造を知ること。それを知った上で活用すること。便利であることは...続きを読む、何かを犠牲にしていること(トレードオフ)。それらを理解し、不安に対しては自分自身で対策をすることの大事さが書かれていて、とても良心的だと思った。 一方、モノを作る側、ルールを作る側は、使う側がそれらを意識しなくていいように作っているけど、、それは使う側にとって、果たしていいことなのだろうかと考えさせられた。 たとえ話がうまいなあと思ったので、その点は自分も参考にしようと思う。
セキュリティの本質の理解とはほど遠いが、暗証番号がなぜ4桁なのか、ということはよーーく分かりました。これって、色々なことに応用できそうですよね。いわゆるトレードオフって奴。こちら立てれば、あちらが立たず、という。 私は理想家肌でこの歳(40)を迎えましたが、ようやくこのことに気付き、変革はカタツ...続きを読むムリの速度で、というガンジーの言葉の意味、重みをようやく噛みしめています。 参考になったのは、 1.セキュリティ・ポリシーの原則(経営者が作る、罰則を盛り込む、見直し期間を定める、内部監査) 2.安全を意識化する(提供された仕組みを疑う。それを使う自分も疑う。資源の分散) ってところでしょうか。
簡単なセキュリティの考え方について書かれています。 (「仕組み」ではなく、「考え方」に重点が置かれています) セキュリティについてほとんど知識がなく、ただなんとなく暗証番号を使っているけれど…これってそもそも何?というような方には楽しく読めると思います。 システムを運用する経験を持っているような方に...続きを読むは、知識レベルとしてはあまり役には立ちませんが、読み物としては面白いと思います。
■目次 第1章 暗証番号はなぜ4桁なのか?―見え隠れする管理者の傲慢 第2章 パスワードにはなぜ有効期限があるのか?―破られることを前提とした防護システム 第3章 コンピュータはなぜ計算を間違えるのか?―計算のしくみとそれに付け込む人間の知恵 第4章 暗証番号はなぜ嫌われるのか?―利便性との二律背...続きを読む反 第5章 国民背番号制は神か悪魔か救世主か―管理と安全の二律背反 第6章 暗証番号にはなぜ法律がないのか?―ITに馴染まない護送船団方式 第7章 インシデントはなぜ起こり続けるのか?―覚えておきたい3つの対策 ■レビュー ・
もっとセキュリティに気をつけなくちゃ、って思った。 世の中思っている以上に物騒だし安全じゃありません。 わかりやすいし面白いのですぐ読めます。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
暗証番号はなぜ4桁なのか?~セキュリティを本質から理解する~
新刊情報をお知らせします。
岡嶋裕史
フォロー機能について
「光文社新書」の最新刊一覧へ
「IT・コンピュータ」無料一覧へ
「IT・コンピュータ」ランキングの一覧へ
70歳からのスマホ・LINE 世界一わかりやすい安心・安全・便利な使い方Q&A大全
ハッカーの手口 ソーシャルからサイバー攻撃まで
試し読み
アップル、グーグル、マイクロソフト~クラウド、携帯端末戦争のゆくえ~
いまさら聞けない ITの常識
いまなら間に合う デジタルの常識
Web3とは何か~NFT、ブロックチェーン、メタバース~
うかる! 基本情報技術者 [科目B・セキュリティ編] 2024年版
ウチのシステムはなぜ使えない~SEとユーザの失敗学~
「岡嶋裕史」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲暗証番号はなぜ4桁なのか?~セキュリティを本質から理解する~ ページトップヘ