清佑、ただいま在庄

清佑、ただいま在庄

555円 (税込)

2pt

4.0

室町後期、荘園の新代官として赴任することになった僧の清佑。村のものどもを愛子(あいし)と思って撫育するよう老師から言われたが、村人たちは一筋縄ではいかない。食うや食わずの生活では、どんな手を使っても生きのびることが第一なのだ。寺で純粋培養され、理想に燃える代官と、代官でさえうまく利用しようとするしたたかな村人たち。清佑の一方通行とも見える彼らへの思いは実を結ぶのか。第14回中山義秀文学賞受賞作。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

清佑、ただいま在庄 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    室町後期の文亀二年(1502)、和泉国逆巻庄に、京の大寺より一人の青年僧・清佑(せいゆう)が、荘園の新代官として赴任してくるところから、物語は始まる。

    前任の代官からは、「村の者どもをあなどってはならん。といって、恐れてもいかんがな」と心得を教えられ、寺の老師からは「村の者どもを愛子(あいし)と思

    0
    2010年11月14日

    Posted by ブクログ

    連作短編。青年僧が主役なれど時代物の連作によくあるとおり大きな役を果たさないエピソードが多く、そのぶん周辺の人物像がイキイキとしています。
    各編の落とし具合が絶妙で荘園という舞台、時代も自分には珍しく是非この登場人物達のその後を知りたく思います。苦労、哀しみの多いものになるのでしょうけど。

    0
    2010年09月24日

    Posted by ブクログ

    中世の荘園を舞台にした作品です。
    そこに生きる人間群像を描いています。
    荘園の青年代官清佑入道の成長物語としても読めますが、作品世界は軽めです。
    ただし、中世の荘園という誰も挑戦しない作品を、難解にならず、分かりやすく描いている、という意味では大変貴重な作品です。
    軽めが成功しているともいえるでしょ

    0
    2010年12月12日

    Posted by ブクログ

    舞台が室町後期の荘園の村というのも珍しい設定です。京都の大寺院が管理する荘園と地頭との確執と言った背景があったりしますが、描かれる事件の多くはどの時代にでも起きそうな事ばかりなので、さほど時代を意識しなくても読めます。
    杓子定規過ぎるところはあるが、心根は優しい荘園の代官の僧・清佑と、貧窮ゆえにした

    0
    2016年07月31日

    Posted by ブクログ

    岩井さんは、本当に中間管理職の悲哀や市井の人々の物語を書くのがうまいなぁ。いつの時代も変わらないことがよく分かる。

    0
    2023年02月05日

    Posted by ブクログ

    室町時代の荘園という設定が面白い。悲惨とも思える状況の中、したたかな農民を明るい描写で描いている。新鮮な気持ちで読めたが、設定がやや強引に思えた

    0
    2010年11月22日

清佑、ただいま在庄 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

岩井三四二 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す