ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
砂漠を行くキャラバンを襲った連続殺人、スペインの風車の丘で繰り広げられる推理合戦、ロシアの修道院で勃発した列聖を巡る悲劇……ひとりの青年が世界各国で遭遇する、数々の異様な謎。選考委員を驚嘆させた第5回ミステリーズ!新人賞受賞作「砂漠を走る船の道」を巻頭に据え、美しいラストまで一瀉千里に突き進む驚異の連作推理。《週刊文春》ミステリーベスト10国内部門第2位をはじめ各種ミステリ・ランキングの上位を席捲、本屋大賞にノミネートされるなど破格の評価を受けた、大型新人のデビュー作。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
2008年にミステリーズ!新人賞を受賞した作品を含む5編からなる短編集。初めて読む作家だったが、その素晴らしさに驚いた。 ジャーナリストとして世界を旅する青年が旅先で殺人事件に遭遇する。思いもよらない動機に驚かせられる。 美しい文章で、各地の風景が心に浮かんでくるよう。 やはり、受賞作品の「砂漠を走...続きを読むる船の道」が一番よかったと思う。 2編目の「白い巨人」は、謎解きはあるものの他の作品に比べて軽い感じで、全体の流れの中で違和感があったが、最後の「祈り」でつながってきて納得。 兼業作家だそうで、作品数は多くないようだが、他の作品もぜひ読んでみたい。
旅とミステリー。5つの作品がおさめられている。個人的にはこれらの物語そのものに魅力を感じた。そこにミステリーの要素が加わり、より深いものになっていると思う。
読み終わって、思わず溜息をついた。それは話がつまらないだとか、とんでもないトリックにどっきりした、とかではない。純真たるミステリー小説において、ここまで文章を美しく書けるのかと驚く、感嘆の意である。 こういうとなんだか語弊があるような気もするので大前提としていうと、もちろんストーリーそのものも面白か...続きを読むった。後付のようで申し訳ないが、ミステリーはミステリーとして面白くなければ文章がいくら美しかろうとよい作品とはいい難い。なのでストーリーが面白いのはあくまで前提。そのストーリーを彩るスパイスとして、文章の美しさがある。それにしてもこの作品にはそのスパイスがとびっきり効いていた。 主人公は海外に関する雑誌を発行する出版社に勤めいている斉木。その彼が取材として訪れる国の先々において巡り会う謎が物語を形成する。 中でも砂漠のキャラバンに襲いかかる連続殺人の謎を描いた『砂漠を走る船の道』、死後250年経っても死体の腐らぬ修道女リザヴェータのいる修道院で起きた悲劇にまつわる『凍れるルーシー』。この2つは是非とも読んで欲しい。読み終わったらつい溜息が出てしまうだろうから。ただ読まなきゃわからない作品価値が魅力のほとんどを占めているので、ストーリー紹介はこんなとこにしておこう。 この作品の何が凄いって、作者の文章力が織り成す色彩の豊かさだ。計5つの話が入っているのだが、これら全部の色が違う。色々な国々での、という設定がこれほど生きた作品はない。登場人物たちと共に思わず色々な国を探検した気分になるのは、脳内にその豊かな色彩のおかげで無意識にでも情景描写が思い浮かぶからだろう。 さらに肝心のミステリーのテイストも全然違う。古典派謎解きものから叙述トリック、人間の精神からなるちょっとしたホラーテイストまで上手い案配で配置されているからズルい。これがデビュー作品だというのだから梓崎優、恐るべし。 残念ながら、2016年現時点において、梓崎さんの作品はこの『叫びと祈り』と『リバーサイド·チルドレン』の2つしかない。しかしこれだけの文章力を持つ作家だ。いつかミステリー界を唸らせる大作を引っ提げて来るに違いない。それまでに、是非ともこの作品を一読してみては如何だろうか。
海外の動向分析の雑誌を発行している会社に勤務する男性の、海外で出くわした出来事の連作短編ミステリ 海外の動向分析を主な内容とする雑誌を発行する会社に勤務する青年 斉木 NPOや政府関係機関も一目置く情報誌の質を維持するためには相応の取材が必要なめ 多言語を操る彼は海外を飛び回る生活を送っている ...続きを読む年間百日以上を海外で過ごす彼が巻き込まれた、様々な出来事の謎解きのお話 収録は5編 ・砂漠を走る船の道 ・白い巨人 ・凍れるルーシー ・叫び ・祈り 砂漠のキャラバンに同行した際の連続殺人事件 風車に入って消えた人の謎 朽ちない聖人の遺骸調査への同行 エボラ出血熱と思われる感染症で滅びかかっている南米の部族 療養施設らしき場所に入院させられている「男の子」とその子を見舞う「青年」とのちょっとした推理ゲーム ミステリなので、フーダニット、ハウダニットも描かれているけれども この作品の特筆すべきところはホワイダニット 海外を舞台にしているのにもちゃんと理由があり 日本とは異なる文化、その価値観でしか成立しない意外性 部外者には理解できない、内なる人だからこその理由 そして連作短編集たらしめている繋がり 完成度高いなぁ
おもしろかった。「凍れるルーシー」では、明確な解明がされなかったのが残念。すべて説明がつくような話だと期待してしまった。 ストーリーが短く次々読める。最終話だけは予想が当たった。
ジャーナリストである主人公が、取材に赴いた世界各国で遭遇する謎を描いた連作短編集。 梓崎優さんのデビュー作です。 ミステリ要素のみに着目すれば、少々物足りなさを感じてしまうかもしれません。 でも、その土地に根ざした文化や価値観が、謎と深く関わっているところに、他のミステリ作品とは一線を画する斬新...続きを読むさがあるように思います。 それに加えて、風景描写と情景描写の巧みさは新人離れした印象で、他の国々を舞台にした作品も読んでみたくなりました。 10年以上前の作品とのことで、今更シリーズ化するのも難しいかもしれませんが、物語としての整合性の高さと、ミステリの新たな可能性を感じる一冊だと思います。
短編集。どの短編も後半で印象がガラッと変わる。ミスリードなのか自分の読解力がないのか読んでいて翻弄される。
ミステリーというより、文化にまつわる物語でした。 「凍れるルーシー」や「叫び」など、文化は現地の人々の想いが蓄積し作られると感じました。
サハラ砂漠、スペインの風車、ロシアの修道院、南米の密林など、世界中を旅しているかのような感覚になった。 その土地の空気感まで伝わってくるようだった。 5つの短編小説のうち、最初のサハラ砂漠とロシアの修道院が面白かった。
何かすっかりお馴染みとなった書き出し(^ ^; 「一応ミステリに分類したけど」(^ ^; 一冊通して、何とも「高貴な」印象を受けた。 テーマ、ストーリー、推理、人間模様、 そして文体や繊細な感性がにじみ出る表現。 すべてが「俗」を超え、神々しく光っている。 一応殺人事件が起きたりもするし、 「探...続きを読む偵役」による「謎解き」もきちんとある。 が、それは決して物語の主流ではない。 日本人には馴染みの薄い、海外の特殊な環境の中、 価値観やものの考え方がまったく違う人々との邂逅と齟齬 みたいなものが大きなテーマかと。 高貴な文体ながら、ハンマーで頭を殴られるような インパクトの強い内容が次々と現れる。 謎解きが済んだらすっきりおしまい、というような 凡百のミステリとは一線を画す作品となっている。 一応は「連絡短編集」であるが、一話ごとの関連性は ほとんど無い、と言える。 それが最終話で「環が閉じる」ようにつながってきて。 読者が「あ、そういうことだったのか」と気づくも、 本文中に「あからさまな答合わせ」を書かない。 それもまた「粋」である、と思った。 ミステリの形態を取りつつ、純文学であり、 私小説的でもあり、またある意味詩的な側面も持つ。 読み手の力量を試されるかのような重厚な一冊。 これがデビュー作とは、本当に末恐ろしい(^ ^; ちなみに、初めて読んだこの作者の作品は、 高校の同窓会を舞台とした全く毛色の違う一作で(^ ^; もっと軽くて「読みやすい」感じではあったが、 意外な展開に驚かされ、再読してみると 周到な伏線に気づくという秀作で(^ ^ 何という奥行きの深い人であろうか。 これからも是非追いかけ続けたいと思います(^ ^
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
叫びと祈り
新刊情報をお知らせします。
梓崎優
フォロー機能について
「創元推理文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
砂漠を走る船の道 ミステリーズ!新人賞受賞作品集
リバーサイド・チルドレン
「梓崎優」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲叫びと祈り ページトップヘ