逃げるは恥だが役に立つ(6)
  • 完結

逃げるは恥だが役に立つ(6)

作者名 :
550円 (税込)

2pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

定例のハグの最中、想いが募ったみくりが発した一言を津崎(つざき)が否定したことから、ふたりの距離は遠ざかってしまい……? そして訪れた津崎の37歳の誕生日。彼らの結婚生活を急転させる、長い長い夜が始まる──! 話題の契約結婚ストーリー、急展開!!

逃げるは恥だが役に立つ(6) のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    購入済み

    最高です

    もこげ 2020年12月24日

    ドラマもマンガもどちらも違った魅力がありますが、漫画のほうがより深い知識というか、小ボケにも漂うインテリ感があります。作者さんの言葉の言い回し大好きです。

    0

    Posted by ブクログ 2016年12月14日

    身も心も満たされたみくりと平匡さんが可愛すぎる件についてー!(叫び)

    急展開の6巻。ぐっと来る、でもちょっと笑える幸せオーラ満載の展開を経て、「二人が結ばれてハッピーエンドちゃんちゃん」で終わらないのがこの作品の良さです。
    幸せを噛みしめつつもみくりの思考は目前の幸せだけでなく、その先にある現実を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月12日

    友達だった人と恋人になった瞬間、色んな決め事が必要になるんだよなあ…変なの…とモヤモヤ思っていたところでこれを読んで、共感。人と一緒にいることは、なかなかどうして難しい。
    相手のことが好きであることと、価値観や生活リズムは別、というか…。
    二人の行く末に自分を重ねてしまう。

    0

    Posted by ブクログ 2015年10月18日

    ギャー!!萌えた!!!!
    からの、パーソナルエリア問題を間髪いれずに。こういうところがホント好きだわ。

    0

    Posted by ブクログ 2015年10月16日

    恋愛モードになった途端の、平匡さんの思考回路の変化っぷりに目を見張った。
    男からすると、「結婚」=「支配」、または「独占」ということなのか。

    男女によって得られるものが著しく違うというのがネックなのかなぁ。
    勿論そこには性役割とか社会的性別とか、求め(られ)るもの自体が違うということもあるのだろう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年12月04日

    平匡さんがとても可愛い!!
    甘い2人が見れる巻でした。もどかしい関係だったりもしたので、良かったなと思わずにはいられません!しかし、ラブラブなだけではない「逃げ恥」。恋愛と仕事をどうこなしていくか…?新たな課題とともに、最後のページも気になるところ。次巻も楽しみです。

    講談社漫画賞受賞おめでとうご...続きを読む

    0

    匿名 2017年01月25日

    みくりさん、結婚しても愛する人から金銭報酬欲しいとかって、どうかしてる。夫のお給料やりくりして、2人の将来の為に少しでも貯金してって生活の何が不満なの?幸せじゃない。逆に愛する人に一生懸命したことを、時給払ってるんだから当然って思われる方が悲しいけどなー。みくりさんの理屈が通るなら、平匡さんが失業し...続きを読む

    1
    購入済み

    良かったです。

    りんご 2021年01月06日

    テレビとはちょっと内容が違っている所がありそれが良かった!!楽しく読めました。

    0
    購入済み

    両想いになったのに

    ねこねこねこ 2020年12月27日

    両想いが発覚してからの、イチャイチャ感!リアル感が漂う中、まさかの給料問題!

    確かに使いたいことがあるのは分かるけど、平匡さんは金銭的にがめついタイプに見えないけどな。そんなに不安になることかしら。

    でも一つ一つちゃんと細かいことも話し合いが出来ていることに感心する。大体の喧嘩は、話し合...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年12月30日

    恋に酩酊している時は無償労働も苦ではないけど、醒めると途端に辛くなる。でも『家族』を経営するのなら、誰かが家事を負担しなければならない。不満が出ないように分担できれば良いのだけど…。そう上手くはいかないのが現実です。
    みくりと平匡はより親密になり、プロポーズするまでになりました。しかし結婚すれば、有...続きを読む

    0

逃げるは恥だが役に立つ のシリーズ作品 全11巻配信中

※予約作品はカートに入りません

1~11件目 / 11件
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)
    完結
    森山みくり(25歳)、彼氏なし。院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中。見かねた父親のはからいで、独身の会社員・津崎平匡(36歳)の家事代行として週1で働き始める。両者ともに快適な関係を築いたふたりだが、みくりが実家の事情から辞めることに。現状を維持したい彼らが出した結論は、就職としての結婚――契約結婚だった! ひとつ屋根の下、秘密と妄想(?)の生活が始まる……! オトナの諸問題に挑む海野つなみの新境地!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(2)
    完結
    津崎平匡(36歳)と森山みくり(25歳)は、どこにでもいそうな普通の夫婦。夫=雇用主、妻=従業員の契約結婚という点を除いては! 万事うまく運んでいた彼らの生活に、不穏な風が吹く。津崎の会社の後輩・風見涼太(28歳)から、ふたりは仮面夫婦ではないかと疑われ……。そして風見が持ちかけた驚きの「提案」とは!? ひとつ屋根の下、新婚家庭(という職場)に波乱あり! 海野つなみが現代の諸問題を絡めながら、ときにコミカルに、ときに鋭く描く話題作!!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(3)
    完結
    『このマンガがすごい! 2013』オンナ編(宝島社)で堂々の第8位! 話題の契約結婚ストーリーの第3巻です。津崎さんと風見さんとの「みくりちゃんシェア」という衝撃の発言で終わった第2巻。契約婚夫婦のふたり+風見さんの関係はどうなったのか!? そして、百合ちゃんは!?
  • 逃げるは恥だが役に立つ(4)
    完結
    風見(かざみ)さんでのお仕事(家事代行)が百合(ゆり)ちゃんにバレて、仕事現場に乗り込まれたみくり。急遽開かれた津崎(つざき)さんとの話し合いの結果、自分たちに足りない新婚感を手に入れようということになり、初めての◯◯が行われた。やがて、百合ちゃんの家庭訪問をきっかけに事態は思わぬ方向へ!?
  • 逃げるは恥だが役に立つ(5)
    完結
    母親のケガで急遽実家に帰っていたみくりが久しぶりに帰宅する。内心大喜びの津崎(つざき)さんだが、素直に嬉しさを表せない。そして迎えた月2回の「ハグの日」。やっぱり自分からは言い出してくれない津崎さんだが…!?
  • 逃げるは恥だが役に立つ(6)
    完結
    定例のハグの最中、想いが募ったみくりが発した一言を津崎(つざき)が否定したことから、ふたりの距離は遠ざかってしまい……? そして訪れた津崎の37歳の誕生日。彼らの結婚生活を急転させる、長い長い夜が始まる──! 話題の契約結婚ストーリー、急展開!!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(7)
    完結
    就職としての契約結婚をした、みくりと津崎(つざき)さんだが、契約恋人の期間を経てホンモノと恋人となった。それはいいのだが、結婚の契約部分はどうなるのか新たな問題が持ち上がる。そんなとき、津崎さんの勤務先に統合の話が!? 急展開の最新刊!!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(8)
    完結
    ある日、ふたりで飲みにいった帰りに思いがけず、風見さんの前で涙が止まらなくなってしまった百合ちゃん。百合ちゃんの涙の理由は? そして、風見さんのその後の行動は? みくりと津崎さんの別居生活の行方もあわせて、見逃せない最新刊刊行!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(9)
    完結
    2016年最大のヒットドラマとなった「逃げ恥」の原作。ドラマの最終回とほぼ同時にこちらも連載の最終話を迎えて、それも話題になりました。最終巻となる9巻では、百合ちゃんと風見さんのその後を描いた番外編を加えて、お届けします!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)
    完結
    契約結婚から本当の結婚へ。家庭という仕事場で、雇用主と被雇用者だった関係から、共同経営者になったふたり。社会的にも正社員として勤め始めたみくりちゃんと、転職した平匡さんのその後は? 家庭生活も会社生活も激変が続く、待ちに待った新刊!!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(11)
    完結
    妊娠がわかってから、話し合いと入念な準備をして出産にのぞむはずのふたり。しかし、会社も家庭も、ふたりを取り巻く環境も周囲の人々も、予想外の問題も発生し、思うようにはいかないことだらけ。ぎくしゃくし始めたふたりの関係を救うものは!?

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

Kiss の最新刊

無料で読める 女性マンガ

女性マンガ ランキング