ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
湯けむりの街、別府。無量は依頼を受け、古墳時代の遺構の学術発掘に赴いた。 人材育成を兼ねた発掘らしく、若い参加者も多い。 別府温泉は「地獄」とも呼ばれると知った無量は、やっと力を取り戻した〈鬼の手〉の本領発揮と張り切るが――。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
西原無量シリーズ、17作目。 鬼の手の力が復活して、素直にその力を受け入れられるようになった無量からは今までのような影は消え、実に楽しそう。その分、最初のGRMの引き抜き話にはどうしてもモヤっとしつつ、そのまま事件へと突入。 歴史ミステリの部分は今回も楽しめた。歴史ミステリと現代の事件を絡ませると...続きを読む、どうしても動機の部分が仰々しくなりがちで、今回も途中どうなるかなと思ったものの、結果的には違和感なく読むことができて面白かった。あー、やっぱりこのまま亀研で萌絵ちゃんや相良さんらと各地で事件に巻き込まれながらワイワイやっていてくれないかなー。
シリーズ中の間話のような話でした。3人のこれからに着いては保留。 個人的に、萌絵ちゃんにはもうちょっと活躍して欲しかったけれど、最後までどうやってかたをつけるのか予想できなくて楽しめた。
引き抜き話に少し決着がつくかと思いきや、そうではなかった。。。 ミーハーなので、歴史的有名人が出てこないと途端に凄さの実感や興味度合いが下がる。 2024.2.28 14
久しぶりの無量、ところは別府。 登場人物の敵対性にパターンが見えてしまうけど、 国東半島、別府湾、杵築、宇佐・・・ 古墳好きにはたまらない地域。 無量も元気になって、やる気満々で楽しかった。
今回は一冊だった。大分の別府での発掘。斗織くんのキャラがいい。そして、美声イケオジ。森山周一郎様ばりの低く甘い声を想像してしまった。 宇佐神宮とか真木大堂とか国東の磨崖仏とか、昔観光で行ったが、とにかくバスで大変だったということしか覚えていない。こんなにふくらませられるなんて、作者さん天才。 ...続きを読む 無量の移籍話も気になる、忍ちゃんがいつ自分の立場を明かすかも、萌絵のコーディネーター試験も、思いっきり絡み合っているんだろうな。次巻も楽しみ。
血なまぐさい感じ満載で終わらなくてよかったなーと思いました。そして、今回は若者風な言葉遣いが、あまり鼻につかなかった(笑)。 毎回思いますが、その土地土地に伝わる伝承とか、歴史とか、面白いです。どこまで、事実か見極めることはしませんが、今まで旅行で行ったことのある土地に関連する事柄とかでてくると、...続きを読む特に楽しめます。
遺物が持ち去られるのが伝統芸能のこのシリーズだが、まさか持ち去られた物が何か分からないパターンが来るとは思わなかった。 まずはそこからかい!という。 しかも犯人候補は「五鬼」のどれかという、候補も多いので難易度が高い! よくぞ1巻でまとめて解決できたなと読み終えて改めて凄さを知るという。 結局出てき...続きを読むた遺物も凄い発見になっちゃったし。 歴史が変わりそう。 吹っ切れてからの無量くんが楽しそうで何より。 今回は後輩くんみたいなキャラもいたから、余計に楽しそう。 それだけに、転属の話の不穏さが増すという。 忍ちゃんは(読者も)移籍先のやばさを知っているけれども、それを伝えるとなると自分の立場を明かさないといけないし、このもどかしさ、やるせなさよ。 無量、自分で気付いてくれよと願ってしまう。 今回の事件は解決したけれども、この無量くんの転属の話は結論出ないままになってしまったのも、もどかしかった。 持ち越しか……焦らしますなあ。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
遺跡発掘師は笑わない 災払鬼の爪
新刊情報をお知らせします。
桑原水菜
睦月ムンク
フォロー機能について
「角川文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
遺跡発掘師は笑わない ほうらいの海翡翠1
炎の蜃気楼R 1
遺跡発掘師は笑わない 出雲王のみささぎ
遺跡発掘師は笑わない 元寇船の眠る海
遺跡発掘師は笑わない 悪路王の左手
遺跡発掘師は笑わない 悪路王の右手
芥川龍之介は怪異を好む
あやしバイオリン工房へようこそ
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲遺跡発掘師は笑わない 災払鬼の爪 ページトップヘ