「欲しい!」はこうしてつくられる 脳科学者とマーケターが教える「買い物」の心理

「欲しい!」はこうしてつくられる 脳科学者とマーケターが教える「買い物」の心理

・なぜ広告の時計の針は10時10分を指しているのか?
・なぜファストフード店のロゴは赤と黄色なのか?
といった普段の買い物に潜む、企業による見えない誘導から、

・なぜ欲しいものが手に入ったのに、また新しいものを欲しがるのか?
・なぜ去年買ったばかりのiPhoneを、今年も新調してしまうのか?
・なぜ特定の何かを好きになり、それを欲してしまうのか?
人の行動心理まで、多岐にわたり紹介します。

脳科学のスペシャリストと世界的企業で活躍するマーケターがタッグを組み、普段の買い物やネットショッピング、SNSに潜む「欲しい」の心理を解き明かします。
「買い物をする側」である消費者のみならず、
消費者心理や行動心理を知りたい「売り込む側」であるマーケターにもおすすめの一冊。

...続きを読む

「欲しい!」はこうしてつくられる 脳科学者とマーケターが教える「買い物」の心理 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年12月28日

    人が「ほしい!」と思うメカニズムについて心理学的アプローチで解き明かす本。心理学とマーケティングに興味のある私にぴったりの本でした。
    翻訳版ということもあり少し読みづらいところもあります。しかし、人間の心理という抽象的な概念について多数の実験結果をもとに解説されており、興味深い本でした。

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月16日

    理論に対して、それが得られた実験に関しても必ず記載があり説得力が高い(その分読み応えあり)
    人間心理、脳の働きを関して体系的に学べるため、どんな職種、コミュニケーションにも活用できる(自分次第)

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月06日

    分厚めの本で、経済と心理を紐解いている
    難しい用語がたくさん出てくるが
    トピックが2ページ程度で読みやすい
    アメリカの本だから、
    例がわからないことも多いけど、
    消費行動がわかった気がする!

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月20日

     認知神経科学とマーケティング論の立場から、消費者の脳と行動がいかに簡単につけこまれ、操られてしまうかを実例を交えてわかりやすく解説する本。消費者の自立・教育と保護を考えるうえでも参考になった。
     もっとも、原題の副題は、「目に見えないマーケティングを見える力を手に入れよう」であり、消費者の能動性を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月06日

    ニューロマーケティングという観点で、私たちの生活がいかにマーケティングに囲まれているかよくわかった。自己意志で決めていると思っていることも実は外的要因がその決定に大きく影響しているのは少し怖いと思った。キットカット=ブレーク(休憩)、コーラ=ハッピネス等に結びつけようと企業が絶え間なくお金を使う理由...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月05日

    「自分で」「自分が」選んでいるつもりでも、ほんとはそうじゃない。って、なんとなく分かっていたけど、自分の脳がこんなに頼りないなんて。がっかりを通り越して、それでもなんとか生きてるんだから、ま、いいか、ケセラセラ、という境地。
    「おすすめ」で時間を溶かしたり、空疎な消費でお財布を軽くしたくないから、ど...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月17日

    認知科学とマーケティングの融合について。

    『Mind Hacks』と似たような分野だが、よりマーケティングに特化した内容になっている。

    認知科学での知見によれば、脳は非自覚的に外界を認識し、認知や行動に対して自由意志とは異なる影響を受ける。企業からの広告メッセージはそれを十分に理解して活用してい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月01日

    完全にビジネスの本である。ビジネスマンにわかりやすいように説得の理論がちりばめられているという感じである。卒論には役立てるのは難しそうではあるが、就活のために会社のビジネスマンがどう考えるか、についての資料をていきょうするものであろう。

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月11日

    ブランド=つながりの集合
    側頭葉 意味と感情が五感とつながる  味覚は最も弱い感覚、脳が利く

    アンカー:意識の背景=外因性  脳は対比の強いものに注意を向けやすい
    符号化 :記憶を取り込みやすくなる
    起爆剤 :注意を向ける/適度な負荷をあたえる/感情の喚起/音楽
    ピーク・エンド効果: 記憶がピーク...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月29日

    大学一年生が読むには良いのかもしれないが、陳腐化しそうな内容が多い。唯一、「永続的な幸福の源となるのは自分の人生について自分に言い聞かせるストーリーだ。」315ページ
    に強く惹かれるものがあった。本質的なことを追求しようとすることと、自分に言い聞かせるストーリーと、わかりにくいが本書で1番おもしろか...続きを読む

    0

「欲しい!」はこうしてつくられる 脳科学者とマーケターが教える「買い物」の心理 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す