まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論
  • 最新刊

まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論

1,584円 (税込)

7pt

4.8

忙殺される教頭、クレームに怯える若手教員、硬直化した校内研究…そこへ突然の大地震が!

働き方改革、カリキュラム・マネジメント、学校と社会の連携など、いま知っておくべきキーワードや知識が、まんがで分かりやすく学べます。ICTを活用した先進的な実践で知られる著者は小学校教頭時代に熊本地震で被災し、本書では勤務校が避難所になった体験も描かれています。地域と学校が力を合わせる姿は、新学習指導要領の理念である「よりよい学校教育を通してよりよい社会を創る」の好例。人気コラム「これからの人生と社会を考えるビジネス書」も充実のラインナップです。

【目次】
第1章 学校の多忙化——学校における働き方改革
第2章 教育課程と学習指導要領——社会に開かれた教育課程
第3章 熊本地震——教職員のメンタルヘルス
第4章 避難所としての学校——自助・共助・公助
第5章 学習する組織とシステム思考——人生100年時代
第6章 カリキュラム・マネジメント——ゆとり世代
第7章 学校と社会との連携——業務改善と5S
第8章 まちづくりと共同体の再構築——他責社会から感謝社会へ

【著者】
前田康裕
1962年、熊本県生まれ。
熊本大学教育学部美術科卒業。岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。
公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事、熊本市立向山小学校教頭を経て、2017年4月より熊本大学教職大学院准教授。
『まんがで知る教師の学び——これからの学校教育を担うために』『まんがで知る教師の学び2——アクティブ・ラーニングとは何か』他著書多数。(刊行時点)

...続きを読む

まんがで知る教師の学び のシリーズ作品

1~3巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • まんがで知る教師の学び これからの学校教育を担うために
    1,584円 (税込)
    「教師は生涯かけて教師になる」成長したいと願い、学び続けるすべての教師のために——。 まんがで知り、解説で納得! 教師にいま求められる資質・能力と必要な知識が、主人公・吉良良介先生の言葉と奮闘する仲間のストーリーを通してわかります。現役の教頭先生が文・漫画ともに手がけ、小学校を舞台に描く物語はリアル感満載。登場人物たちのつまづきは、全て著者の経験に基づいています。 登場人物たちが課題をクリアする上で、ビジネススキルや教師教育学で提唱されている考え方がうまく取り入れられている点も注目です。 【目次】 第1章「そもそも思考」で考えよう  ——そもそも、学ぶとは何か? 第2章 技術的合理主義の限界  ——省察(リフレクション)を繰り返しながら成長する 第3章 リフレクションと自己改善  ——成長するためには授業観を磨くこと 第4章 タイムマネジメント  ——多忙感に負けない仕事術 第5章 学び合いと社会的構成主義  ——授業形態の真似で終わらせないために 第6章 発達の最近接領域の理論と実践知・学問知  ——専門家集団がビジョンを共有すれば… 第7章 教師に必要な21世紀型能力  ——自身の強みを生かした未来設計 第8章 レジリエンスと学習する組織  ——学び続ける教師とは 【著者】 前田康裕 1962 年、熊本県生まれ。熊本大学教育学部美術科卒業。 岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。 公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事を経て、現在、熊本市立向山小学校教頭。(刊行時点)
  • まんがで知る教師の学び2 アクティブ・ラーニングとは何か
    1,584円 (税込)
    研究開発指定校を舞台に、今求められる学びを実現するため教師は何を実践するべきかを漫画で語る。 新学習指導要領の目玉・アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)をテーマに、今知っておくべきキーワードや改訂のポイントを驚くほどわかりやすく解説。 各章とも、漫画に出てきた重要ポイントが、解説ページでさらに深く説明されているので、理解が確かなものになります。 教師も必読のビジネス書を紹介する人気コラムも、前作からさらに充実したラインナップで掲載。 【目次】 第1章 持続可能な社会づくり——コラボレーション(協働) 第2章 新しい時代に必要な資質・能力——コンピテンシー(その人全体の能力) 第3章 主体的な学び——コーチング(対話による自発的な行動の促進) 第4章 対話的な学び——ストレッチ、リフレクション、エンジョイメント 第5章 深い学び——EQリーダーシップ(感情を理解する力) 第6章 リーダーシップ——アサーション(自分も相手も大切にする自己表現) 第7章 学習評価——ストーリーテリング(共感・感情移入からの理解) 第8章 カリキュラム・マネジメント——マネジメント(よりよい成果を上げるために) 【著者】 前田康裕 1962 年、熊本県生まれ。熊本大学教育学部美術科卒業。 岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。 公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事を経て、現在、熊本市立向山小学校教頭。(刊行時点)
  • まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論
    1,584円 (税込)
    忙殺される教頭、クレームに怯える若手教員、硬直化した校内研究…そこへ突然の大地震が! 働き方改革、カリキュラム・マネジメント、学校と社会の連携など、いま知っておくべきキーワードや知識が、まんがで分かりやすく学べます。ICTを活用した先進的な実践で知られる著者は小学校教頭時代に熊本地震で被災し、本書では勤務校が避難所になった体験も描かれています。地域と学校が力を合わせる姿は、新学習指導要領の理念である「よりよい学校教育を通してよりよい社会を創る」の好例。人気コラム「これからの人生と社会を考えるビジネス書」も充実のラインナップです。 【目次】 第1章 学校の多忙化——学校における働き方改革 第2章 教育課程と学習指導要領——社会に開かれた教育課程 第3章 熊本地震——教職員のメンタルヘルス 第4章 避難所としての学校——自助・共助・公助 第5章 学習する組織とシステム思考——人生100年時代 第6章 カリキュラム・マネジメント——ゆとり世代 第7章 学校と社会との連携——業務改善と5S 第8章 まちづくりと共同体の再構築——他責社会から感謝社会へ 【著者】 前田康裕 1962年、熊本県生まれ。 熊本大学教育学部美術科卒業。岐阜大学教育学部大学院教育学研究科修了。 公立小中学校教諭、熊本大学教育学部附属小学校教諭、熊本市教育センター指導主事、熊本市立向山小学校教頭を経て、2017年4月より熊本大学教職大学院准教授。 『まんがで知る教師の学び——これからの学校教育を担うために』『まんがで知る教師の学び2——アクティブ・ラーニングとは何か』他著書多数。(刊行時点)

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年10月10日

    学校と社会の幸福論
    カリキュラムマネジメントや働き方改革 学校の危機
    地域のつながりと防災 災害の時に 

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月31日

    カリキュラム・マネジメントや社会に開かれた教育課程が叫ばれている理由や、その良さを実感できる。教科間連携、オーセンティックな学びにも触れられている。自分一人でやれることは限られていること、学校・家庭・地域と良い関係を気づき子供たちを育てていくことの必要性を改めて感じる一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月07日

    本著のテーマは「学校と社会の幸福論」で、「多忙化する学校の様子」や「カリキュラムマネジメント」や「地域と連携した学校づくり・町づくり」について学べました。作者の前田康裕さん自身が体験された、熊本地震に関するエピソードも漫画で描かれていました。
    自分自身、自由に勉強できる時間と環境を頂いており、「...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月15日

    今作も良かったです。働き方改革、新学習指導要領、カリキュラム・マネジメント、学校と社会の連携など話題のキーワードが分かりやすく描かれています。

    また、執筆途中に筆者の前田先生が熊本地震を経験されたということでその体験が反映されています。フィクションではありますが、地震による避難所運営での地域住民と...続きを読む

    0

まんがで知る教師の学び3 学校と社会の幸福論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

前田康裕 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す