THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. Basics - Tools - Casesー領域横断的アプローチによるビジネスモデルの設計

THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. Basics - Tools - Casesー領域横断的アプローチによるビジネスモデルの設計

※この商品は固定レイアウト/カラーで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【すべてのビジネスは顧客へのサービスだ。】
プロダクトとサービスの境界がなくなってきた今こそ、従来のマーケティング・ビジネスモデルに対する考え方を大きく変えるときかもしれません──この変革を推進するのが、〈サービスデザイン思考〉です! 本書は、世界中のイノベイターから注目されているサービスデザイン思考、待望の入門書。クリエイティブで革新的な、新しいビジネスモデル構築のための概念・手法を体系的にまとめて詳説図解。5原則で覚える〈基礎概念〉、企画・リサーチ・分析・設計・テスト・再設計・実施のための〈25の思考ツール〉、実施に至るまでの全プロセスを公開した〈導入事例〉などを図解しながら丁寧に解説しています。〈顧客の時代〉で成功するために必要になる〈最先端のビジネスモデルデザイン〉を理解することができる1冊です!

...続きを読む

THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. Basics - Tools - Casesー領域横断的アプローチによるビジネスモデルの設計 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年08月04日

    「サービスデザイン」の教科書。基本とあるサービスデザイン思考の5原則(1:ユーザー中心、2:共創、インタラクションの連続性、4:物的証拠、5:ホリスティック(全体的)な視点の解説と、サービスデザインが適用される領域をまず解説する。そして、その後とは、サービスデザインで使用される代表的な手法やツールを...続きを読む

    0
    購入済み

    参考になる

    匿名 2022年09月30日

    サービスデザインの初心者です。この本を最初に手に取り、全体の概要などを把握しました。ワークショップで使えるアイディアなど、いろいろと参考にしています。

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月05日

    プロダクトマネージャー、サービスの企画サイド、BizDev系の人、実務でデザインやエンジニアリングにはかかわらないけど、設計や意思決定に関わる人にはオススメの本。IA/UXプラクティスあたりと一緒に読むと相性がよいと思う。

    プロダクトデザイン、インタラクションデザイン、様々なジャンルの専門家が分業...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年05月01日

    2017.04.15 これまで読んだサービスデザインの本の中で、最もわかりやすく書かれていた。シンプルで、ルールについても網羅されており、かつその活用事例も示されていてとても良かった。

    0

    Posted by ブクログ 2016年02月21日

    HCD・デザイン思考を俯瞰で理解できる良本。「人間中心設計の基礎」はユーザビリティを起点として学術的に俯瞰してるが、こちらは実用的・ビジネス的に俯瞰している。

    0

    Posted by ブクログ 2014年11月06日

    ”従来、デザイナーといえば、絵を描く人、という印象が持たれてきていた。しかしながら、本来的なデザイナーの役割は、問題解決であり、活躍しているデザイナーたちのものの考え方はアーティストとは全く異なっている。
    アーティストとは表現自体を目的とし、新しい表現を実現することを探求している。それに対してデザイ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年02月16日

    方法論としてまとまったテキストはこれくらだと思う。
    理解はできるけど、身につけるのにはとっても時間がかかりそう。
    修行、修行 f^_^;

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月29日

     サービスデザインのお勉強。

     サービスデザイン思考の5原則
    1.ユーザー中心
    2.共創
    3.インタラクションの連続性
    4.物的証拠
    5.ホリスティック(全体的)な視点


     無形のサービスの存在を顧客に伝えるには?
     …土産物が楽しい旅の記念品であるように、美容師が持たせてくれたシャンプーの小瓶...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月21日

    商品やサービスを企画する仕事に従事する人であればすべてを体験し日々活用してあたりまえのことをまとめたものである。
    実際のところ知識として知っていることはもちろんのこと、状況に合わせて適切にツールとして運用することが求められる。
    それなりの規模のイノベーションはやはりチーム、組織が必要となる。カリスマ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2017年07月31日

     サービスデザインについてまとめられた本。企業が消費者、ユーザーに提供するサービスをどうデザインするか?がメインのテーマ。しかし語られている領域はもう少し広い。例えばユーザビリティーについて考える本、だとすると範囲はわかりやすい。しかしそういう範囲ではないしそこまで具体的でもない。

     課題が何なの...続きを読む

    0

THIS IS SERVICE DESIGN THINKING. Basics - Tools - Casesー領域横断的アプローチによるビジネスモデルの設計 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す