定本 言語にとって美とはなにかII
  • 最新刊

定本 言語にとって美とはなにかII

649円 (税込)

3pt

3.5

引用される作品は、記紀万葉から折口信夫、ヘーゲル、サルトルにまでにおよび、そのジャンルは詩、物語文学の表現としての通史であり、戯曲の成り立ちを、能・狂言を通じて丁寧に展開した画期的論考でもある。

...続きを読む

定本 言語にとって美とはなにか のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

定本 言語にとって美とはなにかII のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年09月14日

    後半部分は、「共同幻想論」につながっていくようなモチーフがみられる。

    おそらく、
    個人には、架空の言語空間への接続があると考えられているが、
    それは具体的な形象を持った空間ではない。
    そこから個々の内観を通して、共通性への架橋がなされるのである。

    その個々が持っている空間を、「共同幻想論」では
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月15日

     1に続いて、前半は各論。詩や物語や劇などが(それこそ宗教の儀式の前の発生の所から)どういった構造で生まれて、発展してきたかを確実に説明してくれる。
     自分がこういう本を読まないせいもあるかも知れないけれど、言語や芸術についてここまでとてもとても考えられない、極みまで明らかにしてしまっているので全く...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月03日

    ー わたしたちが立場というとき、それは世界をかえようという意志からはじまって世界についてさまざまな概念をかえようとするまでの総体をふくんでいる。文学(芸術) についてのさまざまな概念をかえるためにも、立場はなければならないし、またどうしてもあることになってしまう。文学(芸術)についての理論は、すべて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年11月01日



    下巻しか買っていない本

    吉本隆明 「 言語にとって美とは何か 」 文学の言語美を論じた本。


    言語を 自己表出と指示表出の区分している。わかりにくいので 下記のように読んだ
    *自己表出=内在するもの=価値、言語の必要性
    *指示表出=指示するもの=意味、実際 他人に伝える


    言語の自己表出と...続きを読む

    0

定本 言語にとって美とはなにかII の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

定本 言語にとって美とはなにか の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川ソフィア文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

吉本隆明 のこれもおすすめ

定本 言語にとって美とはなにか に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す