月のケーキ

月のケーキ

1,100円 (税込)

5pt

4.0

月のケーキの材料は、桃にブランディにクリーム。タツノオトシゴの粉、グリーングラスツリー・カタツムリ。月の満ちる夜に作らなければならない……「月のケーキ」。幼い娘が想像したバームキンを宣伝に使ったスーパーマーケットの社長、だが実体のないバームキンがひとり歩きしてしまい……「バームキンがいちばん!」。魔女である祖母亡きあと城の守りを託された孫のコラムは、いかにしてヴァイキングの侵略を退けるのか? 「にぐるま城」。ガーディアン賞、エドガー賞受賞の名手による、幻想的で奇妙な味わいの13編をおさめた短編集。/【目次】月のケーキ/バームキンがいちばん!/羽根のしおり/オユをかけよう!/緑のアーチ/ドラゴンのたまごをかえしたら/怒りの木/ふしぎの牧場/ペチコートを着たヤシ/おとなりの世界/銀のコップ/森の王さま/にぐるま城/訳者あとがき

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

月のケーキ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    帯の売り文句は『ガーディアン賞、エドガー賞受賞の名手が贈る短編集』。読み終わったときフワッとした気持ちになった。不思議なお話が13切れ合わさって一つのケーキになった。小学生高学年から十分に読める内容。ファンタジー好きにはたまらない。三辺律子さんの軽やかな訳に、さかたきよこさんのカバーイラストが彩りを

    0
    2025年03月01日

    Posted by ブクログ

    死者の世界とつながるような内容のお話や、ちょっと社会問題的にドラゴンやイマジナリーフレンズを扱ったようなお話など、、
    ちょっとホラーテイストだったりリアルな描写も交えつつ、基本的には童話的な書きぶりのお話が詰まっています。美味しそうな食べ物、豊かな自然の描写も美しく、私としてはとても大好きな本でした

    0
    2025年04月08日

    Posted by ブクログ

    谷山浩子とか平山照継の書くお伽噺のような短編集。

    この世は単純ではなくときには残酷だけれども同時にミステリアスで神秘的で美しいと思わされる作品でした。ジョーン・エイキンの他の作品も読んでみようと思います。

    羽根のしおり
    銀のコップ
    にぐるま城
    が特に好きでした。

    0
    2025年03月13日

    Posted by ブクログ

    「銀のコップ」が一番好きかもしれない。サンタさんを待っている子供の頃の自分を思い出した。
    クリスマスの時期になったらまた読みたいな。

    0
    2025年03月31日

月のケーキ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

創元推理文庫 の最新刊

無料で読める SF・ファンタジー

SF・ファンタジー ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す