羅城門に啼く(新潮文庫)

羅城門に啼く(新潮文庫)

605円 (税込)

3pt

4.3

平安の都は荒れ果てていた。親に名前もつけてもらえず、一生消えぬ傷痕を背負ったイチにとって、盗みも人を殺(あや)めるのも生き延びる手段だった。そこに聞える空也上人の念仏。反発しながらも上人に従うイチは、ある時瀕死の遊女(あそびめ)を救う。初めて感じる人のぬくもり、娘との平穏な時。だがそこに現れたのは……。悪夢、慟哭、人生の再生。地べたに生きる人々を描く著者の傑作。京都文学賞受賞作。(解説・細谷正充)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

羅城門に啼く(新潮文庫) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    夜勤明けにいっきに読みました。
    歴史の教科書に、サラッと書いてある悲田院。
    ほかにも、山椒大夫でだまされ、さらわれた親子を思い出すマムシ屋敷。
    などの脇役も十分に濃い。

    0
    2024年04月08日

    Posted by ブクログ

    松下隆一『羅生門に啼く』新潮文庫。

    京都文学賞受賞作。

    何というストーリーと結末なのだろうか。世の諸行無常を見事に表現した佳作である。

    舞台となった荒れ果てた平安の都は現代日本の大都会とも重なるところがある。私腹を肥やす政治家や一部の悪党たちが暗躍し、今の時代を謳歌する現代の日本。災害と感染症

    0
    2024年04月06日

    Posted by ブクログ

    これは、かなりきつい作品だ‼️心が晴れる場面がほとんどないし、主人公が救われる兆しが感じられない。最後の赤ん坊の成長には、一縷の望みはあるけれど、彼女が真実を知った時の愁嘆場が予想されて、気が塞ぐ。読んでしまったものは仕方ないから、受け止めなければ。

    0
    2024年04月15日

羅城門に啼く(新潮文庫) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

松下隆一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す