Blue

Blue

1,650円 (税込)

8pt

【第170回 芥川賞候補作】
割りあてられた「男」という性別から解放され、高校の演劇部で人魚姫役を演じきった。
そんな真砂(まさご)が「女の子として生きようとすること」をやめざるをえなかったのは――。

『人魚姫』を翻案したオリジナル脚本『姫と人魚姫』を高校の文化祭で上演することになり、人魚姫を演じることになった真砂は、個性豊かな演劇部のメンバーと議論を交わし劇をつくりあげていく。しかし数年後、大学生になった当時の部員たちに再演の話が舞い込むも、真砂は「主演は他をあたって」と固辞してしまい……。

自分で選んだはずの生き方、しかし選択肢なんてなかった生き方。
社会規範によって揺さぶられる若きたましいを痛切に映しだす、いま最も読みたいトランスジェンダーの物語。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

Blue のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    高校の演劇部の5人を描いた前半から、卒業後に再会した時の関係を描く後半まで、トランスジェンダーである真砂の視点から描く。アンデルセンの人魚姫をモチーフに、マイノリティの精神的な苦悩ばかりでなく社会的な差別や圧倒的な不利益までを赤裸々に著し、読む者を深く考えさせる傑作。

    0
    2025年01月04日

    Posted by ブクログ

    青色が好きで、青に纏わる物語なら読んでみたいと思ったのが購入のきっかけ。でも、ページをめくり始めると最初に目に飛び込んでくる注意書き。読んでみると確かに昨今話題のテーマ。でもそれだけではなくて、人としての優しさとか葛藤とか、いろんなものが詰まっていた。
    個人的に滝上がとても好きなキャラ。私とは真逆な

    0
    2024年12月03日

    Posted by ブクログ

    自分の頭なの中みたい。登場人物たち全員に、知ってる。考えたことある。見たことある。どうしたらいいんだろうね。と思いながら読んだ。

    0
    2024年03月19日

    Posted by ブクログ

    第170回芥川賞候補作。

    主人公は身体が男性のトランスジェンダー。
    高校生の時にいったんは女性として生きていこうとするが、大学生になって男性に戻ってしまう。
    とても切なさが残る物語。

    作中に多様な性のあり方談義が飛び交う。
    シスジェンダーでヘテロセクシャルで、それこそが唯一の普通だと思い込んで育

    0
    2024年03月06日

    Posted by ブクログ

    現代もなお、ジェンダーに囚われている社会だが、狭い世界に属している間くらいは「自分の性」であろうとする高校生たちの暗黙の結束のようなものを感じる物語だった。同性を好きになってもいいし(もちろん叶うとは限らない)一人称も僕、俺、私、どれであってもかまわない。恐るべき迫害という行為はなくとも、若い人達を

    0
    2024年03月03日

    Posted by ブクログ

    「いま の わたしたちはそれをtransformと呼ぶべきではないようにかんじているわたしは ずっとそれであったのだからtransformではない」という一文に襟を正された。この作品はジェンダーについて本音と本音をぶつけた作品だと思う。最初に引用した文章にあるように“トランスジェンダー”という単語自

    0
    2024年02月12日

    Posted by ブクログ

    登場人物の区別にまず性別を考えてしまっていたから頭の中がごちゃごちゃしてしまっていた
    しかし、性別の判断に一人称や見た目だけでは本当のことは分からない 

    トランスジェンダーの就職の苦労、金銭面の負担

    トランスジェンダー/人魚姫

    0
    2025年01月11日

    Posted by ブクログ

    女の子のような名前なのに、僕や俺といった一人称が飛び交い、あれ?誰が男で誰が女?と、思いながら読み進めていくと、そもそも男女の定義をしようとしていたことが間違っていたことに気が付く…。
    世間一般で言う男性が限りなく排除された人間関係が心地よく、同時にどこか息苦しく、読み終わった後に、大きく深呼吸して

    0
    2024年09月24日

    Posted by ブクログ

    タイトルの意味を知って、うーんと唸ってしまった。読後感が、個人的に「正欲/朝井リョウ」に似ていて、身近にいないわけではないのだろうけど、自分事として捉えることが難しい内容だったように思う。ただ、だからこそ、小説として楽しめた。

    大学生の頃に告白されたことを思い出した。性別ってなんだろう?あのとき、

    0
    2024年08月09日

    Posted by ブクログ

    トランスジェンダーをテーマにした演劇部の学生たちの物語。劇中作と同時進行していくスタイルで、読み応えがありました。真砂の心の中の葛藤はとても痛ましく感じたけれど、周囲に少しでも理解者がいることは救い。

    0
    2024年01月07日

Blue の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文芸単行本 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

川野芽生 のこれもおすすめ

Blue に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す