ろくろ首の首はなぜ伸びるのか―遊ぶ生物学への招待―

ろくろ首の首はなぜ伸びるのか―遊ぶ生物学への招待―

660円 (税込)

3pt

ドラキュラはなぜ日光で灰になってしまうのか。モスラはどうやって呼吸しているのか。人と魚が合体して人魚になる過程、カマイタチの鎌の成分、カオナシが食べた生物の声になるメカニズムとは――。古今東西の「架空生物」の謎を最新生物学で解き明かす。読み進むうちに頭が柔らかくなること間違いなし。仮想と現実、冗談と本気、奇想と学問が大胆に結合した「遊ぶ生物学」がここに誕生!

...続きを読む

ろくろ首の首はなぜ伸びるのか―遊ぶ生物学への招待― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年02月05日

    架空生物の謎を最新生物学で解き明かす。学術名まできちんとつけて、科学的に大まじめに考察していて、それがまたすごくおかしい。

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月25日

    「空想上の事例を科学する」というと柳田理科男氏の空想科学読本シリーズが有名だが、本作はそれに比べてより学術的。
    作者も言及している通り、生物学的思考実験を楽しむ知的エンタテイメント風味。

    吸血鬼の細胞内に存在するたんぱく質のドラキュリンや 人魚の骨格筋図等、クスリと来るジョークな表現を楽しめる良作...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月29日

    友人から借りました

     ファンタジー? 学術書?
     
     真面目にふざけた本。
     もはや、どれを信じたらいいのか。
     とれももっともそうに書いてあるから。
     人魚を、受精卵の細胞分裂から追いかけたり(イラスト入り)、免疫の説明を真面目にしたあと「キメラ」の狸遺伝子が「免疫」を騙すとかいう話が。
     すご...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    ドラキュラはどうしてお日様の光で灰になってしまうのか?ろくろ首の首はどうして伸びるのか?…そんな空想生物たちの体の構造の謎を生物学的に論じた本。こういう一見何に役に立つんだって話を真面目に研究しちゃうセンスは大好きです(笑)

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月07日

    ろくろ首の首はなぜ伸びるのか。タイトルを見た時は、グフのヒートロッドがなぜ伸びるのか、に等しい問いだと思った、マジで。グフの件はマスターグレードの説明書でこじつけてある。本書はそんな感じの本である。リスペクトしている「鼻行類」が、本当にそんな生き物がいたのか、という驚きに包まれていたであろうものに対...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年06月24日

    評価が難しいってか、割れるところかな~。別に新書で出さなくても、って気もするけど、こういう学問として読めば、それはそれで十分味わい深いともいえる。強引な論旨もありそうだけど(当たり前)、それなりに調べられて考察を加えられた上で書かれてるのも分かるし、やや流し読み勝ちではあったけど、自分的には、それな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月04日

    まじめで学術的に嘘を書いた本。いいわー、こういうジャンル好き。ろくろ首以外に、カオナシの声が変わる理由やケンタウロスの内蔵がどうなってるのかとか、空想・仮想の生物の謎を実際の生物学的見地から解説されてる。どこまで正確かはわからないけど、素人目には「へえ、そうなってるのかー」と本当に信じてしまえるレベ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月13日

    こういうちゃめっけのある本は非常にすきです。まるで存在しない人物や物質名をさも当然のように「どや」と出してくる、なんとハイセンス。生物大好き人間としては、ある意味新書なのに息抜き的一冊だった。江戸時代の怪談話についての話題が目立ったが、実際そんなのはめちゃくちゃ有名でない限り知らないので、その辺だけ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年01月04日

    副題は「遊ぶ生物学への招待」
    中は解剖学・免疫学・生化学等に分かれいます。対象となる生物(?)は、表題にあるろくろ首からケンタウルス、吸血鬼にカオナシ等々多岐にわたっており、たいへんマジメに遊んでいます。つまり遊びながら学べるのです。
    こういうのを教科書とまでは言わないけれど、副教材あたりに使ってく...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    考えたことがありますか??
    ろくろ首の首が伸びる方法を。
    飛頭蛮が耳で飛ぶ仕組みを。
    ケンタウロスの体の中身を。

    そんな疑問に生物学的見地から考え追求した1冊!!

    「そーゆー事だったのか!!」
    ロマンがあなたを待っています。

    0

ろくろ首の首はなぜ伸びるのか―遊ぶ生物学への招待― の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

武村政春 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す