ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
健康オタクが過ぎた家康、時代劇とは別人像「気うつ」の家光、内分泌異常で低身長症の綱吉、飲酒が高じて食道がんで逝った光圀、そして実は三人も将軍位に就いた障害者……。芝・増上寺にある徳川家霊廟で発掘された遺体や文献をもとに歴代将軍を最新医学で診断してみると――。彼らはどんな養生法を心掛けていたのか、そして死因は、さらに世継ぎをもうけるための苦心とは? 史実には顕れぬ素顔が見えてくる。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
徳川十五代を今でも覚えられてないので、徳川将軍家で検索して評判の良かったこちらの本を読んでみた。 著者は整形外科医で、徳川家の菩提寺である芝の増上寺が改修された際に発掘された将軍家の遺骨の記録と当時の記録を元に、現代医学から推定される死因や、将軍の性格、当時の風習などが歴代将軍ごとにまとめてあった。...続きを読む 人物像が想像しやすく、また話も面白いものが多く将軍家の縦の繋がりが分かりやすかったため当初の目的だった将軍家を覚えたいという目的は達成出来そう。 ただ、たまに読み直さないと忘れそうではあるが。
春に増上寺に行ってから気になっていて、 蔵書から発掘しての再読。 将軍職って本当に大変だったのね。 江戸城内はしきたりや伝統で雁字搦め。 人間関係は魑魅魍魎。 精神的にキツイ環境であるから故の病のオンパレード。 そして、徳川本家として子孫を 残さなければならないことが第一・・・。 それにしても記録...続きを読むってすごい。 おかげで死因が推測できるのだもの。 あ、脚気って死に至る病だったのか~。 また、どんな病であろうが将軍でいられるシステムが すごいと感じました。
将軍や夫人達の身長一覧表を見るだけでも面白い。 歴代将軍の身長と同じ高さの位牌が愛知の大樹寺に あることは以前から知っていて 一度見にいったこともありますが この本を読んでまた行きたいと思いました! 徳川家に興味がなくても 一度読んでみても損はないと思います。
日本史好きにはたまらないでしょう! お医者さんが書くだけあってとても興味深い内容ばかりです。 特に死因や位牌のあたり。 今までのイメージを抱いて興味本位で読むと確実に壊れるねw
「カルテ」とあるように歴代德川将軍の病歴を含めての意外な情報が記載。身長とほぼ同じ位牌を作られていることなど、かなり興味深い内容でした。ドラマなどで描かれる将軍像と実像がかなりかけ離れていたりと、驚かされる内容が多かったです。
綱吉の身長が124cmとは驚きだった。文献に残された将軍の死に方の描写より現代医学でその死因を明らかにする本。
[ 内容 ] 健康オタクが過ぎた家康、時代劇とは別人像「気うつ」の家光、内分泌異常で低身長症の綱吉、飲酒が高じて食道がんで逝った光圀、そして実は三人も将軍位に就いた障害者…。 芝・増上寺にある徳川家霊廟で発掘された遺体や文献をもとに、歴代将軍を最新医学で診断してみると―。 彼らはどんな養生法を心掛け...続きを読むていたのか、そして死因は、さらに世継ぎをもうけるための苦心とは? 史実には顕れぬ素顔が見えてくる。 [ 目次 ] 家康―初代将軍(一五四二~一六一六)死因・胃がん 秀忠―二代将軍(一五七九~一六三二)死因・胃がん 結城秀康―家康の次男(一五七四~一六〇七)死因・梅毒 松平忠輝―家康の六男(一五九二~一六八三)死因・老衰 家光―三代将軍(一六〇四~一六五一)死因・脳卒中(高血圧) 水戸光圀―天下の副将軍(一六二八~一七〇〇)死因・食道がん 家綱―四代将軍(一六四一~一六八〇)死因・未詳 綱吉―五代将軍(一六四六~一七〇九)死因・はしかによる窒息 家宣―六代将軍(一六六二~一七一二)死因・インフルエンザ 家継―七代将軍(一七〇九~一七一六)死因・急性肺炎 吉宗―八代将軍(一六八四~一七五一)死因・再発性脳卒中 家重―九代将軍(一七十一~一七六一)死因・尿路障害(脳性麻痺) 家治―十代将軍(一七三七~一七八六)死因・脚気衝心(心不全) 家斉―十一代将軍(一七七三~一八四一)死因・急性腹症 家慶―十二代将軍(一七九三~一八五三)死因・暑気当たり 家定―十三代将軍(一八二四~一八五八)死因・脚気衝心(脳性麻痺) 家茂―十四代将軍(一八四六~一八六六)死因・脚気衝心(心不全) 慶喜―十五代将軍(一八三七~一九十三)死因・急性肺炎 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
旦那の買った本を横から拝借して読み始めました。 いつも読まないジャンルのものでしたが、面白いようにスラスラ読み進められました。 徳川十五代将軍の位牌は、亡くなったときの身長とほぼ同じに作られているということに驚きました。目の前で見たら圧倒されそうです。
現代のお医者様が、徳川家の歴代将軍や御台所の病気や、死因を説明してくださっていて、大変興味深い本でした。 文章も読みやすいので、おすすめします。
わかりやすい解説。 驚きの発見。 医学の観点から見た、定説にとらわれない視点で解く徳川家の盛衰がおもしろい!
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
徳川将軍家十五代のカルテ
新刊情報をお知らせします。
篠田達明
フォロー機能について
「新潮新書」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
40歳を過ぎてからの大人の脳の鍛え方―新潮45 eBooklet 教養編1
試し読み
戦国武将のカルテ
日本史有名人の身体測定
日本史有名人の臨終カルテ 気になるあの人の病歴と死因
日本史有名人の臨終図鑑 2
にわか産婆・漱石
モナ・リザは高脂血症だった―肖像画29枚のカルテ―
「篠田達明」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲徳川将軍家十五代のカルテ ページトップヘ