ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
「モテとか興味ない」と嘯(うそぶ) きつつ、モテるあいつは人生得してるようでなんだかシャクだ。何があるんだ、モテるやつには。何が違うんだ、俺たちとは。自称「モテに失敗したコラムニスト」が全力で嫌がりつつもモテを分析。小学生向け雑誌からインド映画、ジブリにAV男優まで。ただの「モテ」テク本とは一線を画す考察の先には 人生を変えるヒントがある!……かも? 「モテるかもしれない。」改題。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
2023/12/06 たまたま本屋で遭遇して購入しました。カレー沢さんのツイッター(X?)は時々引用リプとかで流れてくることがあって知っていたのですが、こう言う本があるとは知らず、気になったので読んでみました。 すごく読みやすい&面白いなという印象で、軽い感じの言葉を使っているけど結構核心を...続きを読むつくような話の短編がまとまっています。 内容はタイトルの通り「モテ」についての考察。 人が惹かれる要因や、なぜそうなるのか、どんなところに魅力を感じるのかということを多方面から考えていて、気軽に読めました。 他の本も読んでみようと思います。
表現や語彙力が面白い。 “駆け出して跳び乗ったは良いが、ときめきを運ぶ前に終点についてしまっている。” や “今日も、ハナクソの深追いという自傷行為をしてしまいました。” とか。つい「ふふっ」となってしまうので、あっという間に読めてしまう。他の著作も気になるので、少しづつ読んでいきたい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
モテの壁(新潮文庫)
新刊情報をお知らせします。
カレー沢薫
フォロー機能について
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
ひとりでしにたい(1)
なおりはしないが、ましになる 1
きみにかわれるまえに
女って何だ? コミュ障の私が考えてみた
ひきこもり処世術
非リア王
負ける技術
もっと負ける技術 カレー沢薫の日常と退廃
「カレー沢薫」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲モテの壁(新潮文庫) ページトップヘ