神奈川県警みなとみらい署。刑事第一課暴力犯対策係係長・諸橋は〈ハマの用心棒〉と呼ばれ、暴力団から一目も二目も置かれる存在。ある日、県警本部二課長・永田から地元の暴力団、伊知田組の動向について問い合わせを受けた。大量の商品を注文して姿をくらます「取り込み詐欺」が行われているようだが確証がないという。物的証拠を押さえるため、県警本部と合同で張り込みを開始することになった諸橋は、相棒の〈ジョー〉こと城島と深夜、捜査車両に乗り込み、伊知田の会社が所有する倉庫に向かった……。好評警察小説シリーズ第七弾。
Posted by ブクログ 2023年05月30日
「ちょっと変わってるが、理屈の分かる人だ。頼りになる」
神奈川県警捜査一課長板橋課長が自分の上司である刑事部長を評して言った台詞です
もちろん本人はおろか名前も出てきませんが(出版社が違うから?)『隠蔽捜査シリーズ』の竜崎のことです
んもう、ファン心理をくすぐりまくってくるなぁ
ということで『...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年09月24日
シリーズの中でも屈指の出来かも!今回は比較的簡単な詐欺事件かと思いきや刑事殺しに発展し、捜2・暴対・捜1・外2にまたがるものとなるのだが、諸橋・城島コンビが獅子奮迅の活躍で犯人を追い詰めていく過程が気持ち良い♪
中国公安部とのやり取り、そして終盤の取り調べシーンはヒリヒリするぜっ☆
今作で刑事部長と...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年06月20日
今野さんには珍しく登場人物一覧。ちょっとびっくりしたが、半分以上は顔見知り。なるほど公安まで引っ張り出さないと、いつものメンバーではマンネリ化免れないと、誰か進言したな。そのせいか、スケールは大きくなったが、いい味出してきた常連の神野親分やメンバーのまったり感が出ず、面白み半減。このシリーズ水戸黄門...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年06月11日
シリーズ第7弾。
今野敏の神奈川県警が熱すぎます。
「隠蔽捜査」の舞台が神奈川県警本部に移ったので、本シリーズのコラボが期待されていると思いますが、自分の様に「隠蔽捜査」側からアプローチを始めた読者は「ハマの用心棒」とその仲間たちに対しての親近感などが低いので、しばらくは県警トップの物語と所轄最前...続きを読む