ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
「誠司、映画は好きか?」阿岐本組は、組長の器量と人望で生き残ってきた、昔ながらのヤクザ。そんな組長・阿岐本雄蔵の元に次々と持ちかけられる一風変わった相談に、代貸の日村誠司はいつも振り回されていた。今度は潰れかけている映画館を救え!? 厳しい業界事情もさることながら、存続を願う「ファンの会」へ嫌がらせをしている輩の存在が浮上し……。大好評「任侠」シリーズ第五弾!〈解説〉野崎六助
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
シリーズ5作目で一番感動しました。 職場の休憩中に読んでいましたが泣きそうになりました(笑) 楽しいところに人は集まる。 嘘偽りなく楽しんでいるところに。 最近は楽しそうな娯楽ばかりに手を出してしまい、心から楽しいと思えることを見失っていました。 本当に自分が好きなことって、楽しいって思うことって...続きを読むなんだろう。子育て真っ盛りですがふと考えてしまいます。
今回は、ヤクザらしい展開で映画館の立て直しですね。 お掃除も挨拶も無かったけど 親分にもの申すテツがかっこよかったです 健さんの映画観てみたくなりました。
文庫待ってた! シリーズ第五弾は、ミニシアター。 相変わらずの皆さまに会えて、嬉しかったです。 そして、今回も上手く収めてしまうオヤジ。さすがです! 日村さん、映画をちゃんと観られて良かった。映画館で観るのは、格別よ! 健さんの映画を、みんなで観に行くの可愛い(笑)
任侠シリーズ第5弾! 映画館って、やっぱり独特の雰囲気やもんな。 あの始まる前のワクワク感とか、たまらんし! やっぱり、大画面で観るのは、家でNetflixとかで観るのとは、一味も二味も違う! 今でも、月に数回は観に行ってる私にとっては、潰れて欲しくない! 今回は、そういうミニシアター的な映画館を...続きを読む助ける! でも、今回のは、映画館自体の建て直しというより、意識の建て直しなんかな? 経営者も目先の利益だけの為ではなく、もっと大きなモノの為に舵を取るべき!お金の為だけではなく、ロマン! 社員もお給料だけやなく、自分の会社を誇れるような… 確かに、自分の会社が、映画館持ってたら、嬉しいもん! 多分、お金には代えられないもの! 「うちの会社!映画館持ってんねんで!」って自慢しまくるし… 読書も好きやけど、映画も好きな(特に映画館での鑑賞)私は賛同しまくりでした〜 親分 「チャンスってのは、大切にするもんだ。それで人生変わってくるんだ。いいか、誠司。この際言っておくな。今までの人生がつまんねえモンだったからって、この先もそうだとは限らねえ。それを決めるのは、チャンスをぼうっとしていて見逃すか、大切にするかだ。人生はそれの積み重ねだ」 ハイ!肝に銘じます!∠(`・ω・´)
前作の◯◯浴場で、んー、パターン化してきたかと少しだけ落胆してたんだけど、これは面白かった。 一気読み必須です。 次作の◯◯楽団も早いとこ読みたいんだけど、文庫化されるのを楽しみにしてます。
初めて読んだけどあとがきで5作目と知ったwwでも全然大丈夫だった。面白い。こういうの好き。 映画館で映画見たくなっちゃったなぁ。
阿岐本親分の任侠シリーズ5作目! もう大好きなんだよね。 今回はテツの熱く語る姿に胸がジンとしました。 他人の心を動かそうとするのではなく、自分が心から楽しむこと。やっぱり阿岐本組サイコーじゃねえかよ。
「誠司、映画は好きか?」阿岐本組は、組長の器量と人望で生き残ってきた、昔ながらのヤクザ。そんな組長・阿岐本雄蔵の元に次々と持ちかけられる一風変わった相談に、代貸の日村誠司はいつも振り回されていた。今度は潰れかけている映画館を救え!? 厳しい業界事情もさることながら、存続を願う「ファンの会」へ嫌がらせ...続きを読むをしている輩の存在が浮上し……。
任侠世直しシリーズ 今回は映画館の立て直し 以前映画で日村を西島秀俊さん、阿岐本を西田敏行さんが演じていたので、それに照らしてみました。 組長の阿岐本の黄門様の様な登場はなかったけど、損得で仕事をするのも大切ですが、行き過ぎた風潮に一石を投じる。 大衆の中で人との生き方を学ぶは、何となくわかる気が...続きを読むします。面倒だけど効率だけでは、世の中どんどんとギスギスしてる気もしますしね。 代貸の日村さんの苦労も絶えないけれど、人様の役に立てる仕事って良いなと思う。 ヤクザの仕事術は、ビジネスマンにも役に経ちますよね。 警察に頭でっかちな刑事も登場してきたけど、負けずに頑張ってもらいたいなと思う。 悪法も法なりではないですが、世の中、正論や押し付けだけの正義では歪な社会になるのではと思う。 好きを仕事にするって難しいけど、好きになろうとする努力は必要なのかなと思う気もしました。自分が楽しんでいれば、まわりも巻き込める。そういう、存在って稀有だなと思いますが。
テツ、大活躍の巻でした! 寿司屋の大将の心意気に グッときて 甘糟さんの上司への進言にも これまたグッときて。 次回作も早く読みたい^^
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
任侠シネマ
新刊情報をお知らせします。
今野敏
フォロー機能について
「中公文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
署長シンドローム
天狼 東京湾臨海署安積班
隠蔽捜査(新潮文庫)
試し読み
ボーダーライト ~神奈川県警少年捜査課~
リミックス ~神奈川県警少年捜査課~
ナイトランナー ボディーガード工藤兵悟1
昇華 機捜235
機捜235
「今野敏」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲任侠シネマ ページトップヘ