我が身を守る法律知識

我が身を守る法律知識

1,045円 (税込)

5pt

この一冊で、あらゆる法的トラブルを予防できる知識が身につく!
市民、ビジネスパースン、学生、実務家、訴訟当事者・関係者必携の一冊!

法的紛争・危険を防止するためには、個別的、断片的な知識・情報も必要ですが、より重要なのは、それらの基盤になる法的なものの考え方や感覚を身につけることです。それが身についていさえすれば、個別・断片的な知識・情報を超えた範囲の事柄についても、おおむね適切に対処することができるからです。

本書は、普通の日本人が一生の間に出あう可能性のある各分野の法的紛争を網羅し、そうした紛争に巻き込まれないための予防法、そして万一トラブルが起きたときの対処法となる法律知識・情報・基本的な法律論を、わかりやすく、正確に、かつ興味深く読めるようなかたちでまとめ上げた、コンパクトながら、実用性と密度の高い一冊です。著者は、33年にわたり膨大な民事訴訟を手がけてきた元裁判官・現大学教授で、民事訴訟法の権威でもあります。

具体的には、まず、第2章で、遭遇することが最も多く、結果も重大なものとなりがちな交通事故関係につき、損害賠償の実際と過失相殺、危険性の高い行為、保険の内容、事故対応、保険会社との交渉、訴訟等の事柄を、基本的な前提知識をも確認しつつ論じます。

第3章では、民事訴訟の数が非常に多い「不動産関連紛争」一般につき、使用貸借と賃貸借、土地・建物購入、建物新築と欠陥住宅紛争、競売物件、隣人間紛争等の各側面から説きます。

第4章では、痴漢冤罪を含め、刑事事件関係全般について、若者や子どもをも含めた普通の市民が注意しておくべき事項について述べます。

第5章では、親族法の領域につき、離婚事由や手続、これに伴う各種の給付・親権者指定、夫婦間の子の奪い合い、国際結婚、不貞慰謝料等の事柄を語ります。

第6章では、近年非常に紛争の増えている相続法の領域につき、相続人と相続分、相続放棄、各種の遺言、遺産分割、遺留分侵害額請求、相続税対策の落とし穴等の事柄を、いずれも、できる限り詳しく、わかりやすく、また、正確に解説します。ことに第6章は本書の大きな目玉であり、具体的な例についてのかなり突っ込んだ記述をも含みます。相続法は近年大改正された分野の一つであり、また、読者にとっての必要性も高いと思われるからです。

第7章と第8章では、それ以外の多様な紛争・危険防止策について、前者では、雇用、投資、保証といった経済取引の、後者では、医療、日常事故、いじめ、海外旅行、高齢者をねらった犯罪といった日常生活上の紛争・危険の各観点からくくった上で、重要と思われる事項をピックアップしてゆきます。

...続きを読む

我が身を守る法律知識 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月02日

    1045

    曖昧な表現をする日本人はリーガルマインドが低いらしい。交通事故でトラブルが多いのは大型駐車場内でも事故らしいから、駐車場は特に気を付けるようにしよう。

    風が吹くと桶屋が儲かるじゃないけど、同性婚は離婚が多そうだから弁護士は金のにおいを嗅ぎつけて賛成の人が多いらしい。

    瀬木比呂志
    19...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月20日

    法律の文章は読み始めてもすぐに頭が痛くなって来る程拒絶反応があるのだが(法学部に進んでいたら確実にドロップアウトしていたと思う)、この本はそれでもまだ読み通す事が出来ただけ、自分にとっていい法律書と言える。

    各章のタイトルだけでも記憶に留めておいて、いざその事案に引っ掛かりそうになりそうな時に(そ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月11日

    2023.10.11
    予防法学について書かれている。
    実践できることのひとつにバイク、オートバイはやめた方が良いということが実践的な観点から書かれている。私自身もオートバイに憧れたが親にオートバイは事故で死ぬ確率が高いからやめてほしいと頼まれ、諦めたことを思い起こす。オートバイに乗っていないのも53...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月04日

    とても実践的で、自分がその場にいる絵が想像できた。その分、読む方も力が入る。
    交通事故関係、不動産関連紛争、痴漢冤罪を含めた刑事事件関係などなど、実際に巻き込まれやすい内容を幅広く網羅していて、一家に一冊あってもよい。

    とくに気をつけなければ、と思った点がいくつか。
    弁護士や裁判官の個人差について...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年07月16日

    法律を知らないことで巻き込まれるトラブル。「予防法学」を提唱する元裁判官の法学者による持つべき法律知識。

    事例紹介もあるが、詳細は個々の参照物件にあるため、やや物足りない。抽象的な記述と事例紹介のバランスが、法律の素人にはやや難しい。

    法律の知識のほか、保険の重要性も教えてくれる。いつ巻き込まれ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月06日

    わかりやすくて実用的。元裁判官の法学者が予防法学の観点から日常生活に潜む法的リスクとその予防法を説く。

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月15日

    特に気をつけようと思ったのは交通事故と海外旅行。なるほどたしかにリスクがいっぱいあるなと思うも法的リスクまでは思い至らなかった。それを思い直させてくれた一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月22日

    書店で見かけて読みたくなったもの。本書で言うところの”自己責任”は、弱者叩き的な自己責任論とは関係ないもの。なるほど。このあたりをはき違えた考え方がはびこる結果醸成される格差には、確かに無視できないものがある。で、自己責任を自覚するにあたってまず克服されるべきは、誤った性善説と、曖昧なままにしておく...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年05月03日

    法律屋さんの書く文体なので、ぱっと見読みにくそうだが、じっくりと読めば、事例も身近で感情移入もし易く読みやすい。また、自らが裁判で取り扱った生々しい話、そこから得た教訓が書かれていて、そこにも学びがある。

    予防法学。すなわち紛争・危険防止のための法的知識、リテラシー、リーガルマインドについて説くも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月16日

    日常生活上、生じる思いがけない危険や紛争に備えるための法的な知識やリテラシー(予防法学)について解説した本。
    交通事故、不動産売買、建築・賃借、冤罪、離婚、相続、雇用、投資、医療、高齢者詐欺など、個々の分野について、問題になりそうな事項、基本的な法律論、トラブルを避けるための知識、心構えについて述べ...続きを読む

    0

我が身を守る法律知識 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

瀬木比呂志 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す