人を見抜く技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」

人を見抜く技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」

770円 (税込)

3pt

私は雀鬼会という麻雀道場を主宰しているが、道場生たちを見ても、緊張した対局の場面より、対局が終わってホッとしているときにしばしば素顔を覗かせる。意識が習慣化されればそれは無意識となり、そこにその人の動きや思考が表れる。日々の暮らしの中で習慣化され、ごく自然に動きや思考となって出てくる。たとえ端から見て不自然なものであったとしても、その人にとってはそれが自然なままの姿なのだ。

...続きを読む

人を見抜く技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2014年08月08日

    現代人が忘れそうになっている、当たり前の'感覚'。日頃違和感を感じている人には染み入る内容でしょう。古武術、骨ストレッチ、野口整体…日本人が忘れつつあるものが再認識される今、読んで間違いなしです。

    0

    Posted by ブクログ 2013年07月14日

    学者でもない。教育者でもない。それでもここまで説得力を持っているのは、ただただ人との関わりを大事にアナログ的な生き方をしてきた著者だからこそなのかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月01日

    「伝説の雀鬼」こと桜井章一の人間観察眼が書かれています。

    たとえば、人間の本質についてこんなことを書いています。

     会社であろうが、なにかの集団であろうが、人は上に立つと譲らなくなる。逆にいうと、上に立つ人は譲らなくて済むから上に立ちたくなる。
     上に近づけば近づくほど、社会的な地位や名誉...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年02月22日

    人を正確に見るには本能に近い感覚
    直感で相手をとらえること。

    物事は日々変化する
    その変化に柔軟に対応する
    観察力を磨くことが必要である。

    特に参考になったのは
    身体面、言葉などの「癖」が
    習慣をつくり、人間を作る
    というところ。

    性格を変えるのは難しいが
    癖を改めることはできる

    癖があるこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年01月19日

    20年間無敗の伝説の雀鬼と呼ばれた桜井章一さん

    麻雀で人間力を磨くと自分の今までの概念にはなかったことです。


    勝負師としての判断。

    そしてタイトルにもあるように人を観る力。



    ありのままを受け入れることなど。

    自分が思っていたよりずっとシンプルにそして芯の強い本だと思いました...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月01日

    現代人が失いがちな感性で生きることの大切さを思い出させてくれる本である。
    著者は、現代人は知識や、地位、お金、などのフィルターによって世界をまるでカメラで切り取ったかのように、写真のように一部分しかみることができていないとのべている。
    著者は、麻雀をするなかでこれまで人を見抜いてきた、しかし、その人...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月13日

    雀鬼こと桜井章一の初期の本。

    文字通り人を見抜くことについて天性のものを持ってる彼だけあって、その言説には説得力があった。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月03日

    伝説の雀鬼、桜井章一氏による人間観察についてのエッセー。

    本書の内容を簡潔に表現するのは難しい。著者がこれまでの人生経験を元に人間を観察する場合のポイント=著者の“モノサシ”を紹介している、というところだろうか。
    (「はじめに」に、人が人を見るときにはその人の“モノサシ”が使われるとある。)

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月22日

     20年間無敗を誇った、麻雀士、桜井章一氏の本。
     人間観察とは?について語った本です。相手の「癖」を見ること、自分の癖を正すこと、自然に生きること等、確固とした結論があるわけではないけれど、禅問答のようで面白いで。

    0

    Posted by ブクログ 2015年10月12日

    見抜く力について知りたくて読書。

    他人の動作、仕草、癖にはそれぞれ意味があり、理由がある。人と会うことは観察力を磨く訓練の場であり、己を知る修行でもあるということ。

    他人を通して己を知ることについて考えさせられた。

    異常に謙虚さを装う人は確かに存在する。その人の深層心理、原因をもっと知りたいな...続きを読む

    0

人を見抜く技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

桜井章一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す