Posted by ブクログ
2018年11月12日
運を支配する
読む目的
雀鬼の考え方の一端に触れるという目的で、紐解いた本。雀鬼桜井さんの言葉を藤田さんが解説するというような形式。一般的な言葉で語る桜井さんとそれを現代のビジネスの言葉に翻訳してくれる藤田さん。タイトルからは予想できなかったなかなか奥深い本である。
以下注目点
・シンプルに考え...続きを読むる。
・自分のタイミングで勝負しない
・負けは自滅
・自分の力を超えた無理なことをして自滅。
・逆風の時は限られた時間の中で色々と工夫をしていかなくてはならない。
・力まない
・見切る力を伴わない勇気は蛮勇
・運は無限
・切れたらそこでゲームオーバー
・気分がいいと運に恵まれる
・気の合う人と仕事することで、気分を良くする。
・とりあえず。絶対ではなく。
・仕事にはあそびが必要。がちがちに固めると、自由な発想は柔軟な対応ができなくなる。
・間違った流れでも我慢して、正しい姿勢を貫く。
・集中が囚われを生むこともある。
・雑用とは仕事の基礎であり、現場である。
・開き直りと覚悟は違う。
・無理なポジティブは逃げ。そのときのマイナスを素直に受け止める。
・これでいいと思った最後にネガティブチェック。
・心が囚われる前にスイッチを切る。
・考えるより感じる
・流れが悪い時は慌てず丁寧にやる
・保証や確証を求めない強さ
・真面目という名の牢屋
・借りを作らず。貸しをつくる。
・ミスはいったん受け止めて、そして忘れる。
・相手の目線を取り入れた準備
・自分の立場→相手の立場→相手から見た自分の立場
・不調こそ我が実力