忘れる読書

忘れる読書

950円 (税込)

4pt

メディアアーティスト、筑波大学准教授、ベンチャー企業の代表など多彩に活躍する著者。時代の先端を行く著者の思考の源は、実は読書で培われたという。それは、読んだ内容を血肉にするための「忘れる読書」だ。デジタル時代に「持続可能な教養」を身につけるために必要なのは読書だと、著者は断言する。本書では、古典から哲学、経済書、理工書、文学に至るまで、著者の思考を形作った書籍を多数紹介し、その内容や読み解き方を詳説。著者独自の読書法はもちろん、本の読み解きを通して現代社会を生き抜く思考法までが学べる、知的興奮に溢れる一冊。 【目次より】第1章 持続可能な教養――新しい時代の読書法/第2章 忘れるために、本を読む/第3章 本で思考のフレームを磨け/第4章 「較べ読み」で捉えるテクノロジーと世界/第5章 「日本」と我々を更新(アップデート)する読書/第6章 感性を磨く読書/第7章 読書で自分の「熱」を探せ

...続きを読む

忘れる読書 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月07日

    読書体験と呼べる領域を新しい視点で広げてくれた一冊。
    すらすらとこれだけの本を紹介する心を、もっとあるぞだから安心して読みまくるのです。という説教及び導きと捉えました。
    取扱い説明書的な側面もあるのですぐ手に取れる場所に置いておこうと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月13日

    本人の読書法と併せて、どのように思想や自分の興味を育んできたかがわかる、ある種自叙伝。著者の多種多様なワークの原点や出発点を知ることができたという意味で大変面白く読めた。読書法だけを期待する人にはあまり向いてない本かもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月05日

    何気に初めての落合陽一さんかも!
    おかげで他の本も読みたくなった。

    一言で表すなら読書は熱よ。
    本から伝わる熱、自分の中にある熱を感じて、忘れて、もう一度呼び覚ます。そう、感じた。

    陽一という名前の意味、岩波100冊、ニーチェ愛。色々と面白小ネタが混ざってて人となりが垣間見える。

    たくさん本を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月27日

    子供のところから本の中を泳ぐように、知的な探究をしてきた落合陽一氏。
    今っぽいものと禅、文系と理系、アートとサイエンス、、、
    一見別々のものを自分の中で消化してリミックスして落合氏自身の世界を創り上げている。

    洋服もいつも主張のあるおしゃれをしていて素敵な方だと思う。

    いくつか紹介されていた書物...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月03日

    忘れる読書
    著:落合 陽一
    PHP新書 1330

    筑波大学で、メディアアーティストをやっている筆者が送る「デジタル時代の真の教養を身につける本の読み方」が本書です

    ちょっと違和感がある部分もありますが、いろんな本の紹介もあり、本というものへの向き合い方、見方が変わりました。

    紹介している書籍を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月06日

    落合陽一さんを遠い人 と思っていたのだけど 。
    そうでもないような …と生意気な気分です。
    読書は熱❗️今年も 多種多彩に本を読みたい!
    熱は ずっと 持ち続けたい!
    ちょっと ずれた感想恥ずかしい〜。

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月04日


    •様々な本選びの指南が書かれている
    •目的や疑問意識を持って読むことが重要
    •観光や日々の暮らしをより楽しむために基礎知識(教養、漫画等も含む)を得る必要性を感じた
    •落合陽一の教養の深さを十分に伺い知る
    (メディアアーティストから胡散臭いと即断するなかれ)
    •読むべき本リストとしても有用

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月28日

    「同じ教養を共有している人同士の会話は速い」最近、話をしていて「?」なことがあるのはこれが原因だ。広い範囲の本を読み、読書後に自分の中に残った知識や考えをフックがかかった状態にしておくこと。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月14日

    メディアアーティストと研究者としての二面生のある著者ならではの時代に沿った生き方、教養の身に付け方とは、と言ったストーリーで綴られています。
    読書の効用や読書に関することは最初の方の章で解説されていますが、それよりも著者が考える今の時代に合う教養の身に付け方や考え方等の解説が非常に為になりました。デ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月30日

    自分の文脈に気づくことが大事だとあった。これからの時代に求められるセンスや感性を磨くためにも、好きなエッセイや暮らしの本ばかりでなく、小説や文学やアートも読んでみたいと思った。

    0

忘れる読書 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

落合陽一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す