ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
今川家御一家衆の一人、関口氏純の娘で松平元信(のちの徳川家康)の正妻となった女性・築山殿の生涯と当時の正妻の在り方を探る。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
沢山書いたのに削除してしまった。 悔しい。 築山殿は家康と不仲になり憂いて武田方に内通したが最初は家康はもみ消し、のちに五徳が信長に報告したことから幽閉。 家康も殺害までは指示しなかったが築山殿の自害で後世面白く書き立てた。との見方。 最後の締めくくりに簡潔にまとめてあり整理するのに有り難い事だが...続きを読む、最後を読めば内容が分かるので最初から最後を読んでいればよかった。
徳川家康の最初の正妻、築山殿の生涯を解き明かそうとする一冊。その出自と家格意識、正妻としての役割といった視点からの史料評価を通して、最大の問題である「信康事件」に向けて徳川家中における立場の変遷を説く内容が興味深い。
わずかな資料を基に家康の正室である築山殿の生涯をたどる。家康の人生の中でも非常に悩ましいことであった、信康事件と、築山殿の死去。正室であったのに一男一女しか誕生せず。信康の政略結婚の結果の末路であったとも言えるかもしれないが、謎が多い。正室を死に追いやるということは戦国時代の中でも稀有な事象であり、...続きを読むその理由の奥底を知ることは難しいのかもしれません。
家康の正妻築山殿に関する新書。今の所、一番良く研究され、まとめられている本だと思う。これからの研究余地もあり、まだまだ楽しめそうな分野。 今川義元の姪だと思われていたけど、血の繋がりは無いのね
戦国時代の女性に関する記録はほとんどないようで、家康の最初の妻であっても、記録に出てくるのはかなり時代が経ってからのようである。しかも他の事件と混同されていたりで、なかなか真実に近づくのは難しいとのことだが、著者はその色々な説を並べでどれが、より信頼性があるものかを選んで説明してくれているので、非常...続きを読むに参考になる一冊。 なぜ、いつ岡崎で家康と別居したのか、なぜ浜松で自害したのか、信憑性の高い資料が出てくることを期待しています。 NHK大河ドラマ「どうする家康」で有村架純が築山殿を演るということが分かっていて上梓している。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
家康の正妻 築山殿
新刊情報をお知らせします。
黒田基樹
フォロー機能について
「平凡社新書」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
あらすじで読む「信長公記」 一級史料に記された織田信長の合戦・城・道楽
井伊直虎の真実
家康の天下支配戦略 羽柴から松平へ
今川氏親と伊勢宗瑞
今川のおんな家長 寿桂尼
<上杉謙信と戦国時代>関東侵攻をめぐる本音と建前
お市の方の生涯 「天下一の美人」と娘たちの知られざる政治権力の実像
「おんな家長」芳春院殿
「黒田基樹」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲家康の正妻 築山殿 ページトップヘ