見えないものを見る「抽象の目」 「具体の谷」からの脱出

見えないものを見る「抽象の目」 「具体の谷」からの脱出

946円 (税込)

4pt

本書は、ベストセラー『地頭力を鍛える』によって広く認知される「地頭力」や「アナロジー思考」、「Why型思考」等の思考力に関する著作で読者を獲得してきた細谷氏の最新書き下ろし。
私たちの生きる世界は、VUCAと言われる不確実で先の見えない時代に突入したと言われています。2020年初頭からコロナやウクライナ紛争など思いもよらない事態を招き、日常生活ではスマホの普及やGAFAMと呼ばれるプラットフォーマーの台頭等により、デジタルを中心とした「見えないもの」に支配されているのです。これまで、日本では「見えるもの」を作る技術を強みにしてきた企業も多く存在してきましたが、これからの時代を生き残るには、「見えないもの」をいかに見えるようにするかが鍵となります。

本書では、著者が思考力を鍛えるために用いる「具体と抽象」のテーマに当てはめながら、この「見えないもの」を見えるようにするための考え方を提供します。
いくつもの事例を読み進めることで、これまで見えなくなっていた視野が広がり、日々のコミュニケーションや仕事の計画等に関する悩みを解消するとともに、未来に向けて将来像を描くためのツールになる1冊です。

...続きを読む

見えないものを見る「抽象の目」 「具体の谷」からの脱出 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年12月30日

    今から7万年前に人類は認知革命を起こし虚構【抽象概念】を手に進化を遂げたらしい。抽象の産物がデータであるならデジタル化は太古の昔に確定していた事となる。

    自然の息吹を感知せぬ世界…それは望んだものなのか。

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月13日

    細谷さんの本は3冊読んだが、今のところはこれを含めて2冊良書。

    締めが重要なのはクリティカルシンキングとなっていた。
    (クリティカルシンキングの名前はだしてないが)

    クリティカルシンキングの本を読んでみたくなった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月26日

    新書だからかいつものキレがイマイチかな?でも具体と抽象に進化論的視点を絡めるのは新しいかもしれません。世の中のほとんどの人が0次元と1次元で生きててN次元と♾️次元には量ではなく質の違いがある。自分の次元を上げる方法は無知の知だとして、他人の次元を上げる方法はあるのか?天井はマジックミラーなので経験...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月05日

    ビジネス雑誌の書評を見て気になり読んでみた。

    タイトルのキャッチーさと淡々とした中身にはギャップを感じたものの、抽象化・その思考法についてスムーズに理解できた。
    図や具体例も多く使用されていてとっつきやすく、分かりやすい。

    世界中の情報に簡単にアクセスできるようになり「世界は拡大」。一方、ネット...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    具体・抽象という切り口で多くの著書を持つ筆者による、見えない世界の広がりと狭まる視野よって生じるコミュニケーションギャップのメカニズムを「具体と抽象」の概念で理解し、解消するために必要なことを教えてくれる1冊。
    知識量と視野の広さは反比例するということを踏まえ、キーワードとなる「無知の知」を常に意識...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月27日

    細谷さんの書籍は自分がいつも考えている行動の原理や感覚、指向性ととてもマッチしているように感じるがこの書籍も同じくだった。

    抽象に対してメタ認知をすることは自分の可能性を広げたり、自分の能力を向上させたり、ありとあらゆるところで必要になるものだと改めて思う。

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月18日

    題名の通り、見えない世界(抽象世界)とは何かと、その見方が分かりやすく学べます。
    とにかく考え方を考える一冊といった印象です。
    いかにメタの視点を持てるかが重要だと感じました。

    第4章では「抽象」について模式的に説明しており、とても分かりやすくおもしろかったです。

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月17日

    ●=引用

    ●全力で走っているプレーヤーBに対してパスを出す際、(略)当然のことながら、プレーヤーBにパスを送ろうと思えば、プレーヤーAはBの動きを「先に読んで」、いまBがいないどこかにパスを出す必要があります。このような「小学生にもわかること」が、実際に理解されていないように見えるのが実際の社会や...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月18日

    見えてるものが全てだというのはそうではないかもしれない。人間の目に捉えられる光の幅は限定されているし、その先にその壁の向こうにもっと先にはなにがあってもおかしくない。抽象化とは線を引くこと。分ける線と関連付ける線。分ける時に名前をつけてラベリングしてるだけ。次元が0から無限まであるよって話。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月21日

    「具体⇄抽象」トレーニングとほぼ同内容。こちらが最新作なので、今から一冊買うならコレがいいのかも。同じ著者のものを買いすぎた。。

    0

見えないものを見る「抽象の目」 「具体の谷」からの脱出 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書ラクレ の最新刊

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

細谷功 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す