藤田晋の仕事学-自己成長を促す77の新セオリー-

藤田晋の仕事学-自己成長を促す77の新セオリー-

作者名 :
通常価格 1,540円 (1,400円+税)
獲得ポイント

7pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

サイバーエージェント社長・藤田晋氏、“初のビジネス書”!
藤田氏自身が今までの経験で得た“成長するための”仕事観や哲学のエッセンスが詰め込まれた一冊です。
上が詰まっているという閉塞感や若手で活躍している人が周りにいないという失望感、なかなか自分の殻が破れない停滞感…。若手から中堅のビジネスパーソンが日々抱える悩みに、藤田氏が理想論ではなく“現場目線”で答えます。

藤田晋の仕事学-自己成長を促す77の新セオリー- のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年02月13日

    10年ぶりに付箋がついているところを読み返していたが、四十代の今読んでもハッとさせられることが多い本

    ・マネージャーが現場に介入しない事
    ・プレーイングマネージャーではすぐに限界がくること
    ・出来る人よりも志の高い人と付き合う事
    ・部下への叱りかた
    ・孤独と批判に強くないといけない事

    新しいビジ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年11月27日

    「ストレス解消はブログ」で(笑)
    やっぱりみんなそうなんやん。
    ただ僕としては大丈夫と思っても周りからしたら際どいみたいでσ^_^;
    それからは立場的に書かないようになってホンマにストレスフルです…orz

    「できる人より志の高い人と付き合おう」
    自分の志は高いのか?
    少なくとも今言えるような志は無...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月14日

    ビジネス書は時々読むが藤田さんの本は初めて読んだ。
    若い時から考え方の軸があり、それに基づいての実行力も兼ね揃えている印象をもった。
    実行力の大切はどの本を読んでも感じるがエピソードが面白く、また相手の立場での考え方など参考になる。
    結婚と仕事の両立も個人的に考えることがあり、1意見として参考になっ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年01月27日

    大好きな経営者の藤田社長。
    仕事のノウハウやサイバーエージェント内のあれこれなど、すごく勉強になる!

    それに藤田さんはとても仕事が好きなんだなと強く感じました!素敵な1冊でした!

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月03日

    とっても解り易い本だと思います。 
    藤田さんは自分にとって会社の先輩的な年代に当たります。
    そういう方の「社長業」としての目線、「起業家」としての目線は
    働く自分にヒントを与えてくれます。 

    よく、ビジネス本ばかり読んでいてはダメだ 的な意見を聞きますが僕はそうは思いません。 
    もちろん読んでばか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月14日

    ビジネスマンとして必要な考え方をわかりやすく、一テーマ一章で読むことができる。

    何度も読み返したい本。

    0

    Posted by ブクログ 2020年02月23日

    初心に戻れるお手本のような本です。
    何か悩みや迷い事が出てきたら
    その都度読み直して自分をリセットするのに
    適している本です。

    0
    購入済み

    意外と普通

    YJ 2015年05月11日

    体育会系の会社かと思いきやそうでもないのかも。
    社長がおっしゃられていることも意外と普通で、奇抜なものではない。私のような普通の会社員にも参考になる社長からのアドバイス集という感じ。文章がとても分かりやすい。サイバーエージェントに入りたくなった。

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月09日

    ブログを使って読んだ本のレビューを書き始める前は、コクヨのノートにメモを手書きしてました。
    手書きのよさは確かにあったのですが、やっぱり時間がかかるし、あとで探す時に苦労するのでいつの間にかやめてしまいました。

    当時最年少で東証マザーズに上場し、その後紆余曲折がありながらもベンチャーの旗手として活...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年12月01日

    ・怒られても頑張って次の一歩を踏み出す。怒られた時は、「これで、また一つタフになれる」と前向きな方向にぜひ考えてほしいのです。
    ・今は嫌な仕事と思えても、それが後から自分のやりたい仕事に結びつくこともあります。すべての仕事に前向きな姿勢で取り組むことが大切です。
    ・会社でのレースで「脱落していく人」...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング