ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 698,482タイトル 1,432,751冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
歌舞伎町のとあるビルには、あらゆる学問を極めた亜玖夢(あくむ)博士が、悩める民を救おうと開いた研究所がある。「相談無料。地獄を見たら亜玖夢へ」のチラシを握りしめて来るのは、多重債務者、シャブの売人、いじめに悩む小学生にマルチ商法の営業マン…。突拍子もない処方と、美少年助手の暴走で、彼らの悩みを増幅…いや解決する博士。読むうちに「囚人のジレンマ」「ネットワーク経済学」「ゲーデルの不完全性定理」など、最先端の経済理論が身につく経済コメディ!
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
亜玖夢博士の経済入門
新刊情報をお知らせします。
橘玲
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2015年12月09日
囚人のジレンマ、行動経済学、などなど ブラックなストーリーを読むうちに 最新の経済理論が学べます。 あなたもぜひ亜玖夢研究所へ
Posted by ブクログ 2011年01月07日
橘玲さんのフィクション作品。 経済に関する実は知られていない事実がすっごくダークに描かれていて、面白くていっき読みできる。 文庫版で安くなったのも○。
Posted by ブクログ 2021年05月02日
楽しく学べる経済学。日本語の文章が読めれば、各話のお題に沿った概念がなんとなくわかるはず。学習の足掛かりとなる一冊。
Posted by ブクログ 2020年11月14日
「マネーロンダリング」「タックスヘイブン」の作者なので すごく期待して 読みました。 感想 経済理論が 難しかった。 特に 最後のゲーデルの不完全性定理。 今も 理解していません。 内容的には 「笑うせーるすまん」的ですかね。 違うのは 最後は みんな ハッピーエンド。 なんか 物足...続きを読むりなさを 感じるのは 私だけですかね。 分かる方 いたら 教えてください。
Posted by ブクログ 2016年01月05日
書評ブログで発見し、読んでみる。 小説形式で進むのですが、実用的なえりすぐりの理論を、ちょいとブラックなストーリーの中で紹介。 理論をサラリと理解しつつ、実用例が学べるところが良いと思います。 経済に興味がある方はもちろん、普段はもっぱら小説しか読まない人にも、新たな分野への扉としてお勧め☆
Posted by ブクログ 2015年01月12日
行動経済学、ゲーム理論、ネットワーク経済学等が橘玲さん独特の視点で解説されています。他の橘さん作品と同じくとても読み易く、悪玖夢博士と経済的に問題を抱えた人物の遣り取りがブラックユーモアも交えストーリー仕立てで描かれています。
Posted by ブクログ 2014年09月28日
囚人のジレンマなど有名な理論をベースにしているフリをしたコメディ。実は理論をベースにしているのか……も? 面白かった。
Posted by ブクログ 2014年07月28日
表紙が子供の頃に使った学習帳みたいで面白いなぁと思って読んでみました。経済学の理論などは、知らなかったけれど話を読んで「ああ、これはこういう考え方の事なんだ…」と思いながら読んでいました。
Posted by ブクログ 2014年04月04日
①行動経済学 ②囚人のジレンマ ③ネットワーク経済学 ④社会心理学 ⑤ゲーテの不完全性定理 を物語として面白くまとめてある。 読んでいて楽しかった。
Posted by ブクログ 2014年03月08日
一気に読める。 西新宿の裏社会が場面となった小説仕立てで、裏社会の事情・・・ではなく、経済学の新しい理論や学説を学べる。 なお、解説は吉本佳生さん。 出社が楽しい経済学の囚人のジレンマの解説は、ここから出ていたのか、とびっくり。
レビューをもっと見る
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた 進化心理学が教える最強の恋愛戦略
無理ゲー社会(小学館新書)
臆病者のための株入門
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ
読書の役割、教養のゆくえ
亜玖夢博士のマインドサイエンス入門
朝日ぎらい よりよい世界のためのリベラル進化論
言ってはいけない格差の真実【文春e-Books】
「橘玲」のこれもおすすめ一覧へ
▲亜玖夢博士の経済入門 ページトップヘ