東京23区×格差と階級

東京23区×格差と階級

1,012円 (税込)

5pt

田園調布や六本木ヒルズ、山谷地区やシャッター通り、ホームレスが住む公園まで。東京23区内をほんの数キロ歩くだけで、その格差の宇宙が体感できてしまう。東京は、世界的にみて、もっとも豊かな人々と、もっとも貧しい人々が住む「階級都市」だ。そんな23区の姿を、格差に関するさまざまなデータをもとに詳細に分析。その実態を明らかにするとともに、「階級都市」が潜む危うさを、どう克服すればいいのかについても考えていく。

...続きを読む

東京23区×格差と階級 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月08日

    タイトルとちょっとイメージが違ってきちっとしたデータや研究に基づいていてとてもおもしろかった。

    品川・大田編の北品川は品川駅の南にあるくだりは「ほんとそれ」という感じ
    ずっと都内に生きてきているが、知らないこともまだまだ多く、これからのことも考えさせられる

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月27日

    ブルデューの理論を基に格差と階級に言及し、それを東京23区にあてはめているのが面白く感じた。

    下町のジェントリフィケーションが進んでいく結果、経済的に豊かな人たちはますます新自由主義的な考え方を強め、経済的に貧しい人たちが空間的にも政治的にも追いやられてしまうという予測が著者によって提示されている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月14日

    p202ほか 誤植かと思ったら、どうやら東西線の「南砂」駅だと思い込んでるみたい。門仲に住んでいたとのことなのになぜ…?
    p220ほか 東海道線→京浜東北線のほうがよいのでは?
    とはいえ全体的に大変興味深く読みました。猫も杓子も港区信仰の雰囲気が少しでも薄れるとよいですね。

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月07日

    東京に引っ越してきたので購入。
    実際に歩いて見て感じた東と西の違いをエビデンスを用いて書いてあるのでわかりやすかった。
    親の学歴や地域の学校による学歴によって子供の学歴が決まってしまうこと。
    元々は東の方が栄えていたが東京大空襲と地震で西の方が栄えてきたこと。
    昔は山手の子、下町出身を町っ子と呼んで...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月14日

    最初から最後まで本当に面白かった!馴染みがあるのは,生まれた中央区,終の住処と心の中では定めている渋谷区,勤め先だった港区や新宿区あたりだったけど,その他の地域についても,是非街歩きしてみたくなる情報満載でだった!
    渋谷区笹塚についての記載は,かつて自身のブログで論じた内容ともかなりの範囲でリンクし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月11日

    街歩きが好きなので東京を歩いて感じる街の雰囲気の変わり目には興味があった。結局のところ歩いて感じる雰囲気の違いも、データから明らかになる実際にそこに住んでいる人々の属性の違いも、豊かさと貧しさの歴史から生まれてくるもので、近年その変化のスピードが変わりやすい場所ではどんどん早くなっているし、変わりに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月07日

    データでみる。
    わかりやすいけど…

    小難しい…。

    旧35区
    年収の推移、世帯比率
    学歴分布
    管理職、マニュアル職分布
    未婚率、離死別率
    15歳未満、65歳以上、生産年齢人口比率。

    階級…か。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月13日

    「格差と階級」というどちらかと言えば、センセーショナルな題名とはうらはらに、実態データを丹念に分析した、どちらかと言えば、学問的な雰囲気を持った本だ。実際に社会学の研究をベースとして本書は書かれている。
    例えば「中央区銀座一丁目」というような単位を、「町丁目」と呼ぶらしいが、その町丁目ごとに色々な統...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月08日

    東京23区におけるその街のブランド力や住みたいまちランキングにみられる格差がどのように生じたか、歴史的、地形的な観点からその秘密を掘り起した、意欲的な一冊といえるでしょう。

    さまざまな統計データ(年収や職業など)、さらには著者の長年のフィールドワークの成果を駆使して、街ごとの”格差”が示されていま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月29日

    東京23区内の経済的格差の歴史。下町と山の手がどのように形作られてきたのか。都心3区から今の23区に至る歴史。鉄道の沿線に沿って単身世帯が集中するのは交通の利便性や身軽さがあるから。
    ある程度の年収のある世帯は所得再分配は必要ないと考え、そうでない世帯は必要と考える。
    23区は様々なステータスの人が...続きを読む

    0

東京23区×格差と階級 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書ラクレ の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

橋本健二 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す