「杉原保史」おすすめ作品一覧
「杉原保史」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2017/09/29更新
ユーザーレビュー
-
うつ病からの寛解を勝ち取った今、願っていることがある。
この経験を人のため、社会のために活かしたいということだ。それには、病気に対するきちんとした知識を身につけたい、と思っている。
リワークプログラムに通っている時にある心理士のスタッフから言われた。
「皆さん方は、下手な医者や心理士より、メンタル...続きを読むPosted by ブクログ -
2015年の56冊目です。
相手に共感することを、自分の信条としていました。
特に、女性の話を聞く時は、共感を心がけようとしていました。その共感とは、相手の感情に同意するというレベルだったと思います。相手「凄く、苦しかったです」。私、「そうか、それは、苦しかったですね」。相手と同じ感情を抱くといえ...続きを読むPosted by ブクログ -
カウンセリングの基礎となる「共感」がどのようなことなのか教えてくれる。
共感は、相手と同じ感情になることではなく、自分の自然な感覚であり、相手との関係性の境界を響き合わせるような関わり方だという指摘や、受容だけでなく、それをフィードバックすることの重要性の指摘は、とても新鮮かつ重みをもって響いた。
...続きを読むPosted by ブクログ -
6つのストーリーのマンガで共感の技術を理解する。
感じること、感情を汲み取ること、共に対処を考えること、非言語の声のトーン・ピッチ、表情、視線、間を受け止めること、言葉の奥の感情を想うこと、対立の失敗も学びの機会とすること。
共感という技術のキモになるところが分かりやすいが、各ストーリーの関係人物に...続きを読むPosted by ブクログ -
ただ聞くのではなく、話し手の発言の裏にある意図とか気持ちの部分に注目するのは、大事だけどなかなかすぐにはできないと思う。
反射の技術もあらゆる表現を持っているとすごく有効な気がした。Posted by ブクログ