森山徹の作品一覧
「森山徹」の「異変!クラウドアプリ開発(日経BP Next ICT選書)」「オオグソクムシの謎」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「森山徹」の「異変!クラウドアプリ開発(日経BP Next ICT選書)」「オオグソクムシの謎」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
ダンゴムシに心があるかの研究。「石に心があるか」などの議論から敷衍的にダンゴムシの心を導くが、綱引きしたダンゴムシの馬乗り行動が見られるなど、興味深い論点もある。
読んで思ったのが、石にも心があるという議論をするならば、逆に「心のなさ」を導く議論をするのは難しいよね。ダンゴムシにもきっと心はあると私は思うけど、「サボテンに感情があるというが、あってどうするんだろう」という漫画の話と似ていて、ダンゴムシに心が「あってどうするんだろう」という議論になる気がする。そういう議論にも面白さはあるけど、ないことの証明があることの証明より難しいとはよく言ったもので、ない、無意味、という議論自体が閉じられて
Posted by ブクログ
PHPのサイエンスワールドというシリーズがあることを知らなかった。そしてダンゴムシに心があることも知らなかった。そんな知らないことだらけのダンゴムシの心を知ることができてほんとうに幸せだ。
そして日本語が美しい。うつろい、という言葉を使って心の動きを表現されるとはかなりセンスの良さを感じる。
一言でいうとダンゴムシを通じて知る自分の心という感じか。特に第1章の「どうしてこのような行動を発現させられたのか」という問いが伏線となって、第3章の『ダンゴムシ実験の動物行動学的意味』は本当に充実しているので自分自身をよく知ることができる。
3章の「自律」に関する説明は、交流分析の「今ここへの直接的