作品一覧

  • 「ねんきん定期便」活用法 サラリーマンのための年金とお金の講座

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    [ 内容 ]
    「年金」と「お金」の基礎を知り、将来のマネープランを立てる。
    「見えない不安」が「見える希望」に!
    加入者全員に送付される「ねんきん定期便」。
    サラリーマンのために厚生年金に絞って知っておくべき知識を厳選して紹介。
    制度の仕組みから年金額の計算方法まで「初歩の初歩」をわかりやすく解説する。
    定期便を使えば個々人の「稼ぐ力」と「貯める力」がわかるなど意外な活用法も伝授。
    すぐ役に立つ入門書の決定版。

    [ 目次 ]
    序章 「年金」を味方につけよう
    第1章 年金、基礎の基礎
    第2章 「ねんきん定期便」はこう読め!全マニュアル
    第3章 もらえるのか、もらえないのか―「25年」をクリアせ

    0
    2011年06月07日
  • 「貯まる人」「殖える人」が当たり前のようにやっている16のマネー習慣

    Posted by ブクログ

    "16のマネー習慣"と言いながらいつまでも習慣の話に入って来ない前半は少し情緒だが、残酷な現実を突きつけて読み進めさせる構成としては上手いと思う。

    不況時の高金利社債の購入やネット銀行の定期預金を用いてのマネーロンダリングなど、いくつか知らない手法も紹介されていたので機会を見つけたら実践してみようと思います。

    0
    2020年04月07日
  • 「ねんきん定期便」活用法 サラリーマンのための年金とお金の講座

    Posted by ブクログ

    年金の基礎が丁寧に説明されている。

    国民年金の保険料は性別・年齢・所得に関わらず一律で、2017年に1万6900円(改定により16,490円)になって、それ以降は固定される。保険料を40年間納めた場合に支給される満額の老齢基礎年金は、年間79万2100円。

    マクロ経済スライドは、物価上昇率から0.9%下げた率で年金額を改定する制度。ただし、物価上昇率が0.9%に満たない場合は年金額を改定せず、物価が下落した場合は、物価の下落率にあわせて改定する。

    年金は支給申請をしないと支給されない。年金の受給を繰り上げる場合は、繰り上げた月あたり0.5%減額される。60歳から受給する場合は30%減額さ

    0
    2018年10月31日
  • 「貯まる人」「殖える人」が当たり前のようにやっている16のマネー習慣

    Posted by ブクログ

    大卒サラリーマン生涯賃金2.5億、基本生活費+教育+住宅で1.9億。自由になるお金を増やす。

    堅実な習慣なのだけれど、想定対象も、堅実な会社に勤める大卒サラリーマン。

    0
    2014年11月01日
  • 「貯まる人」「殖える人」が当たり前のようにやっている16のマネー習慣

    Posted by ブクログ

    お金を貯めるのに必要なもっとも基本的なことが書かれていました。
    あまり目新しいことはなかったなぁという印象です。確かにその通りにしたらお金は溜まるんだろうけど、ストレス溜まりそうだし楽しくなさそうだなと思いました。
    2014.5.24

    0
    2014年05月25日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!