清水勝彦の一覧
「清水勝彦」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
配信予定・最新刊
作品一覧
2021/01/20更新
ユーザーレビュー
-
気になった言葉
失敗から学ぶ努力や投資が機会損失かもしれない。失敗解明のために使う時間やコストだけでなく、社内の雰囲気が悪くなり、社員が萎縮すること。将来においても、失敗を避けるために保険かけたり、リスクを避ける風潮が蔓延する
計画が過大評価されてしまう原因
・予測可能という誤解
・別々のものだ...続きを読むPosted by ブクログ -
意外と読みやすく、面白い 楠木建氏の読書日記を連想させる 本書は論文も対象だが
「日本型成果主義」に厳しい評価 これは全く同感 →「仕事の金銭化」(77)
わくわく感も、誇りも、喪失してしまった。
成果主義の前提として。ビジョンや理念を構築しておくべきだった。
高度成長の最期にバブルのあだ花が「拝...続きを読むPosted by ブクログ -
毎日毎日人は取捨選択を繰り返している。しかしそれは短期的なコストパフォーマンを重視した選択に終始していはいないか?本来の目的を見失い手段を目的化してはいないか?ゴーイングコンサーンという概念がある通り永続性は企業にとって最も重要視されることです。それを達成しさらなる成長を追求するためには限られた時間...続きを読むPosted by ブクログ
-
よくある経営の失敗に関する言い訳を、それは理由になっていないという本。
とても面白い内容だったが、実行するのは難しそうだ・・・
が、頭でっかちになりがちな人は、是非読むべき。
とても良い本だと思ったが、誤字が多すぎて、その点は残念。
[more]
(目次)
第1部 戦略実行の「今」(戦略実行の...続きを読むPosted by ブクログ -
タイトルにひかれ、手に取ってみる方もいると思うが、タイトルに近いアプローチで書かれているのは最初の1章位で、ほとんどは、経営学の教授が様々な企業と対峙してきたり学会で得てきて知見を披露している書です。
リーダーシップ、経営層に対しての意見が多いですが、一組織人としても読みがいがあります。
本の中で繰...続きを読むPosted by ブクログ