田中康平の一覧

「田中康平」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2022/12/19更新

ユーザーレビュー

  • ぐんぐん考える力を育むよみきかせ きょうりゅうのお話20
    4歳0ヶ月
    恐竜の図鑑を買いに行ったのに、息子はこちらをチョイス。かがくのおはなしが大好きなのでハマるだろうとは思ったが、全部が恐竜のお話なのでかがくのおはなしよりもハマっている。
  • 学研の図鑑LIVE(ライブ) 昆虫 新版
    掲載写真が、すべて生きている昆虫を白バックで撮影したものという点で他の図鑑とは一線を画した内容となっています。

    地味に、昆虫の掲載順番が、原始的なものから進化した種へと並べられており、自然と昆虫の進化の流れを実感できるつくりになっています。

    子どもの頃にコレが欲しかったなぁって思わせてくれる珠玉...続きを読む
  • 恐竜キングダム(12) マンモスvsスミロドン
    主人公たちがタイムワープのマシーンへ乗ってずっと昔の時代へタイムスリップしてしまった!
    それで、主人公たちは食べ物を集めに行きましたが途中でマンモスを見つけました。だが途中でマンモスを殺そうとしたがマンモスは先にサーベルタイガーのほうにやられてしまった。だから主人公たちは逃げた。
  • 恐竜学者は止まらない! 読み解け、卵化石ミステリー
    恐竜の化石を研究する本は多々あれど、恐竜の卵を研究している研究者の本は読んだことがなかった。読み進めていくうちに、なるほど卵化石を調べていくこと自体が恐竜という未知の生物が確かに地球に根差して生きていた「生き様」を証明する手がかりになるのだと強く思った。田中先生が学生から筑波大の助教授になるまでの道...続きを読む
  • 恐竜学者は止まらない! 読み解け、卵化石ミステリー
    恐竜の卵化石に魅せられた、気鋭の若手恐竜学者が自身の研究遍歴を軽妙な筆致で語る。
    恐竜についての研究が、どうやって生まれ、どういう過程を経て完成するのかがよくわかり、掛け値なしの面白さだった。恐竜というテーマを超えて、謎解きとしての研究というものの醍醐味をびんびん感じた。
    研究成果としての、恐竜の抱...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!