キャロライン・アダムス・ミラーの一覧
「キャロライン・アダムス・ミラー」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2018/02/23更新
ユーザーレビュー
-
この本は私にとって役に立った。
この本を読む人は「やり抜く力」を求めている人かもしれないし、誰かが紹介していて読んでみたかった人だったり、勉強の分野だったのかもしれないが、私は何故こんなにもすぐに飽きてしまうんだろう?とふとした瞬間に思うくらいにはやり抜けない飽き性(いい意味だったら好奇心旺盛)なの...続きを読むPosted by ブクログ -
自己コントロール能力
満足のいく生活もためには困難なことを
避けては行けない
グリットが成功を決定つける
グリッドの持つ情熱は他者との結びつきを強める
満足を先延ばしにすると長期的な恩恵
幸せとは
ポジティブ感情
ポジティブな人間関係
達成
意味や意義
エンゲージメント(没頭状態)
ヘルパーズハイ=...続きを読むPosted by ブクログ -
説明や例が多いが、抑えるべきポイントはそこまで多いとは思わない。自身のグリットを高めるのはもちろん、部下・後輩・子供をもつ人にとっては、相手のためにどういう態度、姿勢を示すべきかということも間接的に示され、そこを含め今後自分がどういった思考、ふるまいをしていくべきかの参考になった。Posted by ブクログ
-
本物のグリットとは何なのか?を理解するうえで最適な書籍だと思います。研究結果の羅列というわけではなく,著者の体験や著名人の経験がふんだんに盛り込まれているので,結構読みやすい気がします。とはいえ,アメリカの事情が多い気がするので,日本人的には「?」となることもちらほら。
個人的には,良いグリットと...続きを読むPosted by ブクログ -
備忘録
・コーチングのクライアントが願望を叶えるために必要なステップとして、レジリエンスとグリットを高めることが最優先事項に挙げられることが多い。
・オーセンティックグリッド= 高い目標を情熱を持って追求する姿勢であり、周囲の人の畏敬の念を引き起こし、他者の中から、より良い人間へと成長し、精神的な...続きを読むPosted by ブクログ