作品一覧

  • お金に困らない人が学んでいること
    3.9
    1巻1,540円 (税込)
    先行きが不透明な時代でも「長く」うまくいき続けるためには、良質な学びと実践が欠かせません。 ただし、学びと言っても、それは「やみくもにセミナーに行きましょう」「とにかく資格をとりましょう」ということではありません。しっかりと目的をもって、成果、つまりお金につながる学びをする必要があります。 これまで学びに数千万円を投じ、実際に年収で億を稼ぐまでになった起業家の「自己投資」の考え方と手法を紹介。 「なぜ学びが大事なのか」というマインドの部分から、具体的な「インプット」「アウトプット」の手法、そして学びをお金に変えるコツを語りつくしてもらう一冊。
  • “好き”を仕事にできる人の本当の考え方(きずな出版)
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    自分の生き方に疑問を持ったときに読んでほしい一冊。いまの常識は非常識!? 将来に悩む学生から、転職、キャリアに悩む社会人まで「好き」を仕事にするために本当に必要なこと。「やりたいこと」「好きなこと」が見つからない/自分がなにを目指すべきなのかわからない/今のままの生き方でいいのか、悩んでいる/そんなあなたのために、この本を書きました。――本文より いま、多くの自己啓発書やセミナーでは、「好き」を仕事にすることを説いています。しかし「好き」を仕事にすることが、本当に理想のライフワークにつながるのでしょうか。「好き」がない人は「好き」を見つけないと、最高の人生にできないのでしょうか? 10万人に講演した気鋭の起業家であり、多くの若者を一流のビジネスパーソンに育成する著者が、仕事を楽しんで、理想の生き方を達成するための真実をお伝えします!
  • うまくいく人がやっている 1億円会話術(きずな出版)
    3.5
    年収1億円以上を稼ぐ人には、秘密があった! お金がほしい。もっと稼ぎたい。そう思って「コミュニケーション力を磨こう!」と考える人は、どれだけいるでしょうか? ほとんどの人は、そうは考えません。しかし実は、コミュニケーション力を磨くことこそが、収入を大きく増やすための近道だったのです! 100万人のフォロワーがいれば1億円を稼ぐのは簡単ですが、1億円あっても100万人のフォロワーを得ることはむずかしい。人とのつながりこそが豊かさに繋がる時代になったいま、1億円を稼ぐ人は、どんな話し方をして、その人脈を築いているのか? それを知るだけで、収入は劇的に上がります! ・初対面で人を魅了するシンプルな4つの方法 ・1億円稼ぐ人は「またお願いします」と言わない ・人を惹きつけるには、3分ひと区切りで話せ ・「やります」と言ってから、つじつまを合わせる ・問題解決のための4ステップコミュニケーション ・伝わる話し方には「喉」と「顔の筋肉」が大事 ・相手の「自己肯定感」と「自己重要感」を高める話し方 ・超一流には、必ずユーモアがある ・場面によっては、小さな声で話そう ・あなたの味方が増える3つの技術 ・結果が変わる最強のクロージング法 ・この言葉を使うとチャンスを逃す! ・「三段論法」は、いますぐやめなさい ・たとえ話は3つ以上用意する
  • なぜ、あの人は「お金」にも「時間」にも余裕があるのか?(きずな出版)
    4.1
    1巻1,400円 (税込)
    十分に稼いでいるけれど、働き詰めで時間がない。働いても働いてもお金が貯まらない。時間的にも、経済的にも豊かで自由になるなんて、夢のまた夢……だと思っていませんか? あなたと、お金も時間もある、経済的自由人との違いは「働き方の概念が違う」、ただそれだけなのです。「お金」と「働き方」について学べば、誰でも経済的、時間的に自由になれる! 本書は、働かなくても収入を得られる仕組みを作るための「お金」と「働き方」の指南書です。 ・真面目に働いても豊かにならない本当の理由 ・「能力の高さ=収入の高さ」ではない ・なぜ、あればあるほど使ってしまうのか? ・お金と時間と場所に拘束されるのは、もうやめなさい ・年収1000万円のAさんは、なぜ破産したのか? ・貯金をすればするほど、損をする? ・知らなければヤバい働き方の仕組み「キャッシュフロー・クワドラント」 ・支出を減らす、収入を増やす、資産を構築する……それだけ
  • 憂鬱な毎日は“いますぐ”やめなさい。(きずな出版)
    4.5
    1巻1,300円 (税込)
    がんばっているのに、評価されない。会社のやり方に疑問はあるけれど、自分ではどうにもできないし、かといって辞める勇気もない……そうして、どんよりとした毎日をあなたは過ごしてはいませんか? 生きていくためには妥協も必要だ、と夢をあきらめてしまっていませんか? このたった1度の人生を、やるせない気持ちのまま過ごすことを、あなたは本当に望んでいるのでしょうか。もう憂鬱な気分からは、卒業しませんか? 多くの若者から支持されているメンターとして活躍する実業家・岡崎かつひろが、憂鬱な毎日をやる気と気力と生きがいに溢れた日々に変える、25の方法をお伝えします! ・私たちが憂鬱を感じてしまう本当の理由 ・「期待」と「現実」のギャップが、憂鬱を生み出している ・欠点があるのはあたりまえ。大事なのは捉え方だ ・人は、期待しているほど、あなたのことを見てはいない ・「最低でも3年は同じ会社で働きなさい」って、誰が決めたの? ・「やりがい」なんて、最初はないのが普通 ・「自分らしさ」なんて、いったん手放してしまおう ・この4つからは、早く自立しよう ・いい人が集まってくるようになる3つのコツ ・仕事に追われるから、憂鬱になる ・仕事のスピードを2倍にするスゴイ方法 ・自転車はゆっくり走るとフラフラする。人生も一緒だ ・人生に「向き・不向き」なんてない……etc.
  • 言いなりの人生は“いますぐ”やめなさい。(きずな出版)
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    ◆人生の主導権を握れ!◆自分の人生に100%満足していますか? そう聞かれて、「はい」と答えられる人は、あまり多くはないでしょう。なぜ、たった一度の人生にも関わらず、100%満足していない人生で、よしとしてしまうのでしょうか。それは、「言いなりの人生」を生きているからにほかなりません。変化の激しいこの時代を豊かに生きていくために、私たちがやるべきこと。それが「言いなりの人生を卒業すること」です。 ・そのルール、本当に必要なの? ・人生の幸せとは、5つの要素の掛け算で決まる ・AI社会、大歓迎ですけど何か? ・自分との約束を守らないと、人生がゆがんでいく ・餌を与えられると、自信を奪われる ・情報に踊らされるな! 自ら踊れ! ・動機は不純に、努力は健全に ・死ぬ気でやれよ。死なないから ・「言いなり」と「素直さ」は違う ・運が悪い人はいない。運のせいにする人がいるだけ ・最強の力「集客力」を身につける……etc. 圧倒的な「個」の影響力で、多くの若者のメンターとして活躍する実業家・岡崎かつひろが、「言いなりの人生」を卒業するための言葉とメソッドをお贈りします!
  • 自分を安売りするのは“いますぐ”やめなさい。(きずな出版)
    3.9
    1巻1,300円 (税込)
    ◆自分の「価値」を高めよ!◆時代は変わりました。新しいモノやサービスが驚くようなスピードで生まれ、そして消えていく。そんな不安定な世の中で、これからを生きる私たちに必要なこと。それは「自分を高く売る」ことです。自分の価値を高めてさえいければ、どんな時代になっても生き抜いていくことができる――。あなたが勝ち残っていくためのスキルと習慣を一冊に凝縮! ・時代遅れのアドバイスは無視する ・クラシックカーになれ ・結果を決めてから、原因をつくる ・どんどん失敗しよう ・仕事に優先順位はつけない ・モチベーションではなく、行動量を意識せよ ・「Be」→「Do」→「Have」のプロセスで生きる……etc. 圧倒的な「個」の影響力で、多くの若者のメンターとして活躍する実業家・岡崎かつひろによる、大注目のデビュー作。
  • お金に困らない人が学んでいること

    Posted by ブクログ

    この本は定期的に読んで、自分で行動できることは実践していきたい。 アウトプットが大事なことが改めてわかったし、アウトプットの方法もあったのでかなりためになった。 何度も何度も読んでいきたい。

    0
    2023年01月25日
  • お金に困らない人が学んでいること

    Posted by ブクログ

    学び続けることが大切
    ブランド、流行の分野をみわけて、ブランドから学
    学んだことを活かしたり,深く学ぶ必要がある。 これからの時代は自己管理能力と学び続ける姿勢が大切。誰にでもできることを誰よりも一生懸命する、素直さと向上心を持ち,挑戦と失敗を繰り返しフィードバックをする.語れるストーリーを増やす(ストーリーのある経験)読書したら必ずアウトプットする、朝起きてから3時間の間に勉強する、散歩しながらオーディオで学ぶ、人の真似をして型を身につけてから自分らしさ。アウトプットととしてSNSを活用(ブログとインスタ)、音声入力のメモ大切、失敗した時は根本的な理由をリストアップする、失敗してもいいからす

    0
    2022年12月09日
  • 自分を安売りするのは“いますぐ”やめなさい。(きずな出版)

    Posted by ブクログ

    ・レンガ積みの職人の話(1人はレンガを積むこと、もう1人は教会を建てて人の役に立つことをみていてやりがいや周囲からの評価が違う)から自分でゴールを決めて働く
    ・先に与える人になる give & give
    ・やりたいことよりやる価値のあることをやる
    ・来たものはすぐやる、Noと言わない
    ・人の頭は覚えるためでなく考えるためにある
    ・決めたことはやって当たり前である
    ・モチベーションより量!量!量!
    ・ビジネスパーソンはいつも会社の顔で代表者、あなたが会社のショールーム、自社製品の一番の愛用者であれ!
    ・世の中に会社は450万社ある、いつクビになってもいいと思って大胆に仕事をする、ただし自

    0
    2022年08月22日
  • お金に困らない人が学んでいること

    Posted by ブクログ

    とにかく読みやすい✨
    そして、行動にうつしたくなる!

    岡崎かつひろさんの経験を元に
    お人柄が滲み出ていて感動する一冊

    他のビジネス書にも書いてあるような
    内容もあるが、これもまた、
    大事な部分だけが書いてあり

    この一冊を読めば
    他のビジネス書を読んだ気になる!
    そして振り返りになる。

    長期的に大切な事が
    凝縮して書いてあると感じた。

    すぐに行動したくなりワクワクする書籍。

    0
    2022年07月02日
  • お金に困らない人が学んでいること

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    人生に対するセーフティネットを自分で作る力をつける本
    【瞬読75冊目 40文字12行1P毎分9600文字Adagio 30分、15分で1冊でアウトプット】
    流行にとらわれない学びを。財産になる知識を学ぶ。
    学びを実践しないと意味がない。失敗をすることも大切。
    自分の人生のターニングポイントを棚卸てみる。学びを頑張ることが出来る。
    学ぶとつきあう人も変わり環境が好転していく。
    経験の偏差値を上げていく。自分の人生をストーリーとして語れるようになる。体験を通して学ぶ。
    音声でメモ。アイディアは突然降りてくる。
    アウトプットが大事。学びジプシーにならない。
    アウトプットはストック型(ブログ、YouT

    0
    2022年03月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!