丹道夫の作品一覧
「丹道夫」の「「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「丹道夫」の「「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
名代富士そばの創業者 丹道夫さんの人生、そして思想が簡潔に語られています。とても共感できる内容でした。
題名になっているように、アルバイトにもボーナスを出す、本社の社員(現場は流石に食品を扱うので制服はある)は服装自由とか、当たり前に思えて当たり前ではないことを実践する会社を、演歌の好きな、自身が演歌の作詞家でもある、丹道夫さんが築き上げたのです。
「従業員のやる気を殺ぐような言葉を決して発しないこと。」「人間はみな平等」経営者と従業員も「立場や地位は違えど、人間としては平等に決まっています」と言った言葉は、ぜひ多くの経営者に、人の上に立つ人に、噛み締めてもらいたいものだと思います。
ビジネス
Posted by ブクログ
ひと昔前のスターバックスのように「あっ、ここ富士そばになってる!」パターンが結構あって、どんどん新規開店しているイメージがありましたが、本書によると闇雲にオープンさせている訳じゃなくて吟味に吟味の決定、ということで、いかに自分の行動動線の上に「富士そば」があるか、を改めて認識。言われてみれば、電車乗り換えの際に角地のお店に出会うことが多く、まさに会長曰くの「富士そば」は不動産業、というのは納得できます。また他のお店では食べれない、ほうれん草のお浸しがまるまる乗ったそばとか、カレーかつ丼とか、オリジナルメニューも楽しみで、それがお店の自由なメニュー提案から生まれていることも知りました。と、言う訳