湯汲英史の一覧

「湯汲英史」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/02/24更新

ユーザーレビュー

  • 友達ができにくい子どもたち : 社会性の発達と援助法
    友達ができにくい子どもたち―社会性の発達と援助法。石崎朝世先生の著書。いつの時代も友達ができにくい子どもたち、人間関係に悩む子どもたちは存在しています。際立って自分勝手で身勝手であるとか、過度に攻撃的で乱暴狼藉を働くであるとか、逆に消極的過ぎて繊細過ぎであるとか、いわゆる問題児であるとか発達障害であ...続きを読む
  • 発達障害のある子どもと話す27のポイント : わかりたい気持ちを高めるために
    本書は、(社)発達協会常務理事である湯汲英史らによる、発達障害を持つ子どもや青年とコミュニケーションを取る際に、配慮すべきポイントについてまとめた本である。

    「抽象化に問題がある」「わかりにくい『もしも』の仮定文」「伝わりにくい『あいまいな表現』」などの27のポイントについて、「困難発生のメカニズ...続きを読む
  • 切りかえことば22 : 感情をうまく伝えられない子への
    著者は発達協会の理事を務める、若いころから障害児を見てきた人物である。
    本書も、人とのコミュニケーションに問題を抱える発達障害児へのかかわり方を、具体的なことばで例示したもの。だが、発達障害のあるなしにかかわらず(そもそも子どもというのはみな発達の途上なのだ)、幼い子とかかわる時にも十分役に立つ事例...続きを読む
  • 発達障害のある子どもと話す27のポイント : わかりたい気持ちを高めるために
    ポイントが本当によくみかける特徴に絞られている。指導者はもちろん、保護者にも専門的知識が分かりやすく説明されており、さらに、どう対応していけばいいか具体的に書いてある。非常に参考になる。
  • 子どもが伸びる関わりことば26 : 発達が気になる子へのことばかけ
    タイトル通り、子供に声かけを心掛けたい言葉集です。
    著者の長年の経験から導きだした言葉が詰まっています。

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!